湘南在住会社員が等身大で「英語」と「投資・資産形成」と「読書」を語るブログ -2ページ目

湘南在住会社員が等身大で「英語」と「投資・資産形成」と「読書」を語るブログ

湘南で妻子と暮らす会社員が、湘南ライフを楽しみながら、
等身大で、「英語」、「読書」、「不動産投資」など、
自分が実際にやっていることを紹介していきます!

こんにちは!

3連休、いかがお過ごしでしたでしょうか。

ブログもサボってしまいましたが、

その分、湘南ライフを満喫しました。

 

やしの木やしの木やしの木自己紹介やしの木やしの木やしの木

40代の会社員です。妻と二人の子供あり。

昨年春に、思い切って湘南エリアである辻堂に

引っ越しました。

 

元々暮らしていた川崎付近も、

全く不満はありませんでしたが、

湘南ライフをめちゃめちゃ楽しんでいます!

 

普通の会社員ですが、

・英語 を

海外留学なしですが

「それなりにはできるよ」と言える

レベルまでは勉強したこと

 

・不動産投資 

いわゆるサラリーマン大家として活動

 

その辺りを皆さんにお伝えできればと思っております。

やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木やしの木

 

コロナで移動に制限がありますし、

それは私が住んでいる湘南でも同じというか、

各店舗などが非常に気を使って

対策してくれています。

 

そんな中で、天気にも恵まれたこの3連休、

改めて湘南素敵だなと思えました。

我ながら、地元愛が強すぎる感じですが、

ただ、ある意味ここまで

「地元いいなぁ」と思えることがなかったことに、

自分が驚いています。

 

単なる充実ぶりアピールだけでなく、

「実際に素敵だな」と思っていただける、

なんなら湘南に行ってみよう、

と思っていただける写真アップしようと思います!

(ちなみに、湘南は、「移住」というほど遠くないですよ)

 

まず、国道134号線近くの友人宅にて。

 

BBQを堪能。

オーシャンビューとはいきませんが、

丹沢山嶺と富士山がめちゃめちゃ綺麗。🗻🗻🗻🗻

特に、夕方にかけての陰影が美しかったです。

午後一番から始まり、結局夜の10時くらいまで笑

 

昨日は子供たちと久々に新江ノ島水族館へ。
ビックリマンとのコラボ中らしく、
シールが貼られている35箇所を見つけよう!
結構難しかった( そして29箇所で終わりました)
 

 

「えのすい」こと、江ノ島水族館に行って

そうだった!と気づいたのですが、

エントランス入ってから、一面いきなり海なんですよね。

波波波波波波波波波波波波波波

 

開館直後の9時に入ったのですが、

朝の光でキラキラ感がすごい!

 

 

 

 

初夏ですか?と言わんばかりにサーファーも

波を楽しんでいる様子でした。

 

 

そして、夕方。

実は湘南に引っ越してから、

ジムでのランニングから、外ラン🏃‍♂️に変えました。

土日走っていなかったので、普段とは違う時間帯、

「夕方ラン」を敢行。

 

そのときの景色がこれ。

 

茅ヶ崎方面に向かって走りました🏃‍♂️

雲間からさす光が富士山や山嶺に注ぐ神秘的な景色。

 

 

辻堂駅から「サーファー通り」という通りをまっすぐ海に向かい、

右に曲がって茅ヶ崎なので、

戻りは逆に、鎌倉方面・江ノ島に向かって走ることになります。

 

16時前後に走ったのですが、

流石にサーファーの姿はまばら。

ただ、私のようにジョギングする人、

キャッチボールしている親子、

ゆっくり散歩を楽しんでいる方々などなど。。。。

 

3連休の名残を惜しむような空気も少し漂う、

海岸沿いはなかなかでした。

これを「エモい」というのでしょうか笑

 

20代、30代とそれなりに仕事中心の生活があり、

それはそれで全く不満も後悔もなく過ごしてましたが、

湘南で「人生をエンジョイする」とはなんぞや、

を考えるようになっている今日この頃です。

 

では、皆さん、連休明けの1週間、

頑張って参りましょう!

 

🏄🏻‍♂️🌊 🏄🏻‍♂️ブログのお知らせ 🏄🏻‍♀️🌊 🏄🏻‍♀️

※別途、留学なしでもTOEIC900点以上は取れるよ!

サラリーマンでも不動産投資できるよ!

という👉英語勉強&不動産投資ブログ👈をやっております。

等身大というスタンスは変わらずですので、よろしければ併せてご覧ください。

 

湘南会社員が実際に買ったおすすめアイテム

 

おそらく全国的なのでしょうが、もはや

「初夏ですか?」と言わんばかりの暖かさ😆😆

 

サーファーが多いここ湘南エリアは、

もはや雰囲気が夏に戻りそうな勢いです笑

 

さて、不動産投資、今回は国内です。

基本的にこれは体験記になりますので、

ノウハウ提供というよりは、

 

「経験上、私はこう思います」という

論調になることをご容赦ください。

 

たまに、「出口戦略」もしくは英語で

「イグジット」という言葉を聞かれたことないでしょうか?

 

不動産投資では、いわゆる「売却」がそれに当たります。

直近、アメリカ不動産投資デビューをした身としては、

 

この売却部分も含めてだいぶ日米で違いある

と思っています。

 

雑に言えば、

・日本は、出口戦略が難しい。

※物件売却で得る利益は「キャピタルゲイン」

 

・アメリカは、運用の時のキャッシュフローが難しい。

※運用することで毎月得る利益は「インカムゲイン」

 

ちょっと斜めな見方なんですけど、

書籍やセミナーで

「しっかりとした出口戦略を」という文言を見ると、

 

「そりゃそうなんだけどさー😗😗😗」

って思っちゃうこともあり。

 

そもそも出口戦略って、

何年後? とも思うのですよね。

 

🏄🏻‍♂️🌴☀️ 🏄🏻‍♀️🌊🏄🏻‍♂️お知らせ 🏄🏻‍♀️🌴 ☀️ 🏄🏻‍♀

※別途、留学なしでもTOEIC900点以上は取れるよ!

サラリーマンでも不動産投資できるよ!

という👉英語勉強&不動産投資ブログ👈をやっております。

等身大というスタンスは変わらずですので、よろしければ併せてご覧ください。

🏄🏻‍♂️🌴☀️ 🏄🏻‍♀️🌊🏄🏻‍♂️🏄🏻‍♀️🌴 ☀️ 🏄🏻‍♀️🌊🏄🏻‍♂️🏄🏻‍♀️🌴

 

10年後も確実に人が入り続けているであろう物件。。

まぁ、確かに人口動勢とかみるのもありかもです。

とは言え。

 

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)

 

 

この本で、ロバート・キヨサキさんが言っていることって

本質だと思うのですが、

 

「お金を産み続ける仕組み」が大切。

つまり、出口戦略って、区切りついちゃうのですよね。

もちろんその差益が入る(売却で利益出る)ことは、

すごく嬉しいし、重要。

 

ただ、同時に、「自分の所有物でなくなる」

ことと引き換えだよと。

 

売っちゃダメと言うことではなく、

・現状どうか

(インカムゲインが出ているのかどうか)

確かに、そもそも出ていなければ売却はしたいですね。

 

・投資の目的は?

 

の組み合わせな気がしております。

 

投資の目的というか、

例えば不動産投資で幸いも毎月インカムゲインが

出ています。

 

そのインカムゲインをどうしたいか?

という言い方が正しいかもしれません。

 

毎月の生活の足しにしている?

単純に不労収入として積み上がっている?

 

という現状に加えて、

 

一定期間たまったらどうするか?

という考え方です。

 

それこそ、余裕があれば、

うまくインカムゲインが入っていても、

「売れればラッキー」モードで、

高値で掲載してみるのも一つの方法です。

 

そして、さらに別の物件取得の元金として使う。

など。

 

少なくとも、

「出口で売って初めて利益」

しかもそれなりの差益を見込める物件を

探すのは日本だと結構レベル高い気がします。

 

なんか中央区の勝どきは物件価格下がらない

という噂も。。。。

(マンション一室8000万とからしいけど笑)

 

と、むしろ、

目移りしまくって、

いろんな物件見るのは重要ですけどね😏😏😏😏

 

 

 

湘南会社員が実際に買ったおすすめアイテム

 

こんにちは。湘南人です。

今日も、英語ネタです。

口語表現をいくつかご紹介できればと。

 

その前に、しつこいですが、

実際に使っているおすすめ本、

 

こちら、イディオムやここ数年で使われるようになった単語など

が充実しております。

是非、手にとってみてください。

 

では早速。。。

 

① the late ......  今は亡き、亡....

口語と言いながら、結構読む英語(リーディング)で

出てくる方が多いかな😆 😅😆 😅

 

いきなりそれから!?って感じかもしれませんが、

late って本当にたくさんの意味があるというか、

例えば、the latest information は「最新情報」。

 

一方で、今回のご紹介のように、「過去」を示唆する
意味も持ち合わせています。
 
何れにせよ、
the late Mr. Smith  とか、
自身の母や父のことの場合は、
my late father (今は亡き父)
 
などと使います。
 
② I got it.
超鉄板!
ですが、本当に便利なので改めて。
一言で言えば、「わかった」という意味です。
 
何かを誰かが説明している時に、
「あなたがいっていることを理解した」という意味でも
使えますし、
何かを読んで、「あ、そうか!」というときにも使えます。

 

③ up in the air

文字通りの意味では、「宙に浮いて」という意味です。

そこから転じて、

・未定である

・うやむやで

 

That plan remains up in the air.

(その計画は宙に浮いたままだ)

といった使い方をします。

 

さらに応用編で、

go up in the air カンカンに怒る

 

という意味もあります。

 

本日最後のご紹介。

④ be stoked

興奮している、ワクワクしている

 

単なる形容詞なんですが😅

アメリカ人の知り合いに教わった言葉です。

確かに、I am excited は使っても、

 

I am so stoked!

って使うと本物感ありますよね笑

 

是非お試しください!

 

湘南会社員が実際に買ったおすすめアイテム

 

昨日本日と湘南エリアは小春日和?

暖かく思わず海に、、、という素敵な天気です。

 

家から海と江ノ島灯台は見えるものの、

残念ながら徒歩3分で海という場所に住んでいるわけではないので😔

 

それはともかく、本日も英語表現のご紹介。

 

と、その前に。。。。すみません一つ紹介させてくださいませ!


🏄🏻‍♂️🌴☀️ 🏄🏻‍♀️🌊🏄🏻‍♂️お知らせ 🏄🏻‍♀️🌴 ☀️ 🏄🏻‍♀

※留学なしでもTOEIC900点以上は取れるよ!

サラリーマンでも不動産投資できるよ!

という👉英語勉強&不動産投資ブログ👈をやっております。

等身大というスタンスは変わらずですので、よろしければ併せてご覧ください。

🏄🏻‍♂️🌴☀️ 🏄🏻‍♀️🌊🏄🏻‍♂️🏄🏻‍♀️🌴 ☀️ 🏄🏻‍♀️🌊🏄🏻‍♂️🏄🏻‍♀️🌴

さて、さくっと英語表現に戻ります。

 

仲間が素敵なことをしたり、仕事で良い働きをした時に、

「素晴らしいね!」「それは素敵だね」ということを

格好よく伝えたいものです。

 

そんな時の表現を集めてみました。

 

スタンダードなところでは、

Great!  から始まり、

 

Good job!  

(日本語でもそのままグッジョブ!として市民権をえていますね)

 

とか、意外と聞いたことないかもしれませんが、

That's commendable!

(commendable👉称賛すべき)

 

などが挙げられます。

 

もちろんこうした表現は実際に使われていますし、

全然使って違和感ありません。

 

とはいえ、せっかくなので、2つほど。

 

Kudos to .....

(you とか、人の名前などが入ります)

例えば、

Kudos to you!  (あなたは)素晴らしいね!

Kudos to him!   彼に称賛を!

 

このkudos、カタカナで書いちゃいますが、

クドー もしくは キュドー と発音します。

元々ギリシャ語らしいです。

 

Hats off to .....

(you とか、人の名前などが入ります)

文字通り言えば、Hats(帽子)をoff(脱いで)なので、

....に脱帽で 

という意味です。

 

例えば、 

I finally achieved this quarter's goal! (この4半期の目標をとうとう達成した!)

と同僚が言った場合に、

 

Wow, that's great ! Hats off to you.

(わぁ、すごいね! 脱帽だよ)

 

こんな感じで使います。

 

いかがでしょうか?

前回もご紹介しましたが、

今回のようなイディオム

(に限らず、ここ数年使われるようになった単語なども)

などを集めたおすすめ本が、

👇コチラです👇

 

よろしければ併せてみてみてくださいー。

なお、

「現代英語でよく使われる単語・イディオムの辞書」のような感じなので、

400Pを超える大作です!

文字通り、辞書がわりにも使えますよー。

 

👇内容更新しました!👇

クリスマス、年末も近づき、

忘れずふるさと納税&お子さんへのプレゼント 

 

ここでは実際に私が購入したもののみを掲載しております。

 

湘南会社員が実際に買ったおすすめアイテム

 

月曜日になりました。

湘南は変わらず天気が良いのですが、

家から見える江ノ島灯台は少し霞んでるかなぁ。

 

さて、本日も英語です。

英語の勉強をしている方は、学生さんも社会人も

使い勝手が良いと思えるのではないか?

という本です。

 

 

すでにブログで何度か、僕が

 

NHKラジオ実践ビジネス英語 2020年 12 月号 [雑誌]

の信奉者であることはお伝えしております笑

(12月号発売中ですよ!)

 

前回のブログで、

3種類ほど、「便利な合わせ言葉」

をご紹介しました。

・fast-acting / fast-growing

・○○-focused

・○○wise

 

これは、繋ぎ言葉によって形容詞になったり、

◯◯wise (○○的には)みたいに、それだけでも

間接詞のような役割を担うわけです。

 

とはいえ、英語の表現はめっちゃくちゃ多いわけで、

修行のように覚えるのは苦しいですね。

イディオム、連結後、ことわざなどなど。

 

NHKラジオ実践ビジネス英語 現代アメリカを読み解く

をおすすめする理由は、
  1. 最新の英語表現が学べる

  2. 例文が充実している

  3. 初めから順番に勉強してもイディオム辞書としても
1. 最新の英語表現が学べる
 
最新具合で言うと、
「英辞郎」に載っていない表現がたまにあるくらい最新です。
 
これはいつもすごいと思うのですが、
この本の著者であり、

NHKラジオ実践ビジネス英語 2020年 12 月号 [雑誌]

の講師をされている杉田先生はすでに70歳を超えながら、

超最新の話題を提供してくれるのですよね。

 

実際に、大抵こうしたラジオ番組は、

1年間のプログラムが決まっているものなのですが、

それもここ2、3ヶ月はコロナの話題を組み入れています。

つまり、急遽内容を改訂しているのですね。

 

最新情報へのアンテナが高い方が編纂しているというのが

おすすめポイント一つ目。

 

2.例文が充実している

これはそのままなんですが笑

 

 

 

👆 こんな感じです 👆

 

3.初めから順番に勉強してもイディオム辞書としても

アルファベット順に並んでいますので、

順番に覚えたい!と頑張るのもいいと思いますし、

手に届くところにおいて、「この表現何?」と思ったら

使う、というのにも便利です。

 

ということで、あらためて、

 

是非、手にとってみてください!

 

湘南会社員が実際に買ったおすすめアイテム

 

あっという間に過ぎ去ろうとしている週末🤣

こちらに引っ越してきてから、

ローカルラジオというか、コミュニティラジオを聴くようになりまして、

レディオ湘南 

いうそれはそれは緩い笑 

番組を聴きながらブログを書いております。

 

さて、本日は、私が欠かさず7年間聞いている、

 

NHKラジオ 実践ビジネス英語 2020年 11月号 [雑誌] (NHKテキスト)

 

の中の表現を見て、

「あ、この表現便利」というものを紹介できればと。

 

早速一つ目。

fastest-growing

これは、NHKテキスト文章の中で、

fastes-growing segments

「最も成長している(大きくなっている)区分」という感じで使われていました。

 

この、fastest (fast=速い)を使った応用編として、

 

fast-acting

 

actという言葉は、演技をするという意味です。

役者さんのことをactor と言います。

と同時に、効果がある、という意味もあります。

そこから転じて、

fast-acting : 即効性がある 

となります。

 

fast acting drug 

→効き目が早い薬

 

fast acting cement

→ 効き目が早いセメント

→すぐに乾く(速乾性が高い)セメント

 

といった使い方です。

なかなか便利じゃないですか?

 

さてさて、2つ目。これ有名かな。

〇〇-focused 

 

focus は動詞で使うときに、

focus on ....  ...に集中する といった意味がありますね。

 

NHKラジオ 実践ビジネス英語 2020年 11月号 [雑誌] (NHKテキスト)

の中でも、

 

We are focusing a lot of our marketing efforts on .....

我々は、販売努力(marketing efforts)の多くを...に向けている

 

という表現が使われています。

 

再び転じて。このfocusを形容詞として、

customer-focused 

→顧客主義の ※customer-oriented とも言ったります

 

healthcare-focused

→ヘルスケアに焦点をあわせた

→ヘルスケア重視

建夫ば、healthcare-focused policy みたいに使います。

 

self-focused

→自分に集中している

→自己中心的な

という使い方もします。

 

これは、使いやすいと思うのでぜひ覚えていただきたいです。

 

 

最後。これは知っているようで知られていない予感。。。。!

〇〇wise 

.....に関しては  .....的には

 

これは実はめちゃくちゃ使います。

なんでもつなげられるのでめちゃくちゃ便利なんですよね笑

 

price-wise 値段的には

moneywise お金的には(金銭的な面から言えば)

timewise 時間的には

 

つまり、〇〇的には

の〇〇の部分に、自分がいれたい言葉をいれれば

出来てしまいます。

 

一度知ってしまうと結構使ってしまうのですが、

ネイティブも頻発傾向にあるらしく、

ビジネスの場などでは使い過ぎ注意とのことです。

 

こういう話って、どの国でもありますね笑

他にも、とりあえず「すげえ!、いいね!」という意味で

awesome (カタカナで書いちゃうと、オゥサム ) 

っていうのですが、

このawesomeも使いすぎるな注意報が出ているらしいです笑

 

 

いかがでしたでしょうか。

ちょっと実践的なことも共有できればと思い紹介してみました。

 

それでは皆さん、素敵な日曜日を!

 

湘南会社員が実際に買ったおすすめアイテム

 

土曜日週末はじめの午前、

湘南は今週もご覧のキラキラ感!🐬🐬🐬

 



さて、先日より、

地味ながら一棟国内で運用している、

アパート一棟不動産投資についても

書いていこうと思っています。

 

そもそもいつから? 

どのあたりのアパート?

2018年後半にデビューです。

それまでも何度かトライしようとしたり、

直前でびびって🐭やめたりでしたが、

 

2018年踏み切りました。

場所は横須賀にて8部屋のアパートを

一棟運用しています。

 

銀行ローン、表面利回り、

結局儲かっているのか?

デビューにしては相当恵まれていると思います。

ある法人が借上げしてくれています。

 

家賃収入と銀行ローン返済金額を差し引くと、

毎月新卒手取りくらい

(それがいくらだって話ですが😆😆😆)かなぁ。

 

ローンは、いわゆるフルローンと呼ばれる、

物件価格全部をローンで借りました。

(幸いにも、当時借りることができた、が正しいかな)

 

借り換えって何? 不発って何?

銀行ローンなので、当然利率がありますよね。

それを、さらに「お安い利率」で

ローンを組ませていただける銀行に

乗り換えることです。

「借りる」相手を「乗り換える」ので、

 

借り換え(かどうかは定かではない)。

なのですが、今回不発、つまり、

しくお願いしたかった銀行さんに断られました。

何故お断り??

一言でいえば、キャッシュフロー

(毎月の入ってくるお金と出ていくお金のバランス)

が悪化するから。

例えば、毎月20万収入があり、10万円の支出があるとします。

それが、

何かしらの理由で収入はそのままで支出が15万になったらば、

そのキャッシュフローは「悪化」です。

 

それだけだとわかりづらいと思うので、もう少し説明をば。

ローンの利率は低くても毎月の

支払金額があがることを選びたかった

つまり、今回新たに組みたかったローンは、

利率は低いのですが、

支払期間が現状のものより短い(確か10年くらい短くなる)

ので、結果的に毎月の支払絶対額は大きくなるのです。

何故、支払金額をあえて高くしようとしたのか?

新(にしたかった)

利率が低い&毎月の支払金額が高い→全体の支払期間短い

 

旧(にしたかったけど、現状結局これがしばらく続く)

利率が高い&毎月の支払金額は低い→全体の支払期間長い

 

この二つを比べて、

「新しい支払方法(にしたかった)が、

トータルで1000万くらい支払金額が安くなる」からです🤸🏿‍♀️🤸🏿‍♀️🤸🏿‍♀️。

 

家賃収入は変わらず、支払金額が今より増えるのですが、

それにかかる利率が安く、

かつもともと想定していたより10年早く完済できる

(堂々巡りですが、早く完済できるのは、毎月の支払金額を増やすからです)

 

と思ったのですが、うん、甘くない😓😓😓😓😓😓

 

キャッシュフローの悪化

を理由に断られました。

 

うーん、どうなんだろう。

確かにその通りなのですが、

実は現在おかげさまで

満室稼働&法人様が借上げしてくれている

ので、安定度合いは結構な高さなのですよね。

そして、確かに比較論でいえば単純に支払額あがるので、

CFが悪化はそうなのですが、

それでもそこそこ余裕があるレベルでのプラスCF 

は変わらないのでだけど。。。

 

残債額が大きいとか他の理由なんじゃ。。。

と邪推しちゃいます。

 

まぁ仕方ない笑 

 

🏄🏻‍♂️🌴☀️ 🏄🏻‍♀️🌊🏄🏻‍♂️お知らせ 🏄🏻‍♀️🌴 ☀️ 🏄🏻‍♀

※別途、留学なしでもTOEIC900点以上は取れるよ!

サラリーマンでも不動産投資できるよ!

という👉英語勉強&不動産投資ブログ👈をやっております。

等身大というスタンスは変わらずですので、よろしければ併せてご覧ください。

🏄🏻‍♂️🌴☀️ 🏄🏻‍♀️🌊🏄🏻‍♂️🏄🏻‍♀️🌴 ☀️ 🏄🏻‍♀️🌊🏄🏻‍♂️🏄🏻‍♀️🌴

 

湘南会社員が実際に買ったおすすめアイテム

 

おはようございます!湘南人です。

基本的に毎週1回東京にあるオフィスに通うのですが、

今週は2回でした。

 

不思議なもので、コロナ前は当たり前のように

通っていたにもかかわらず、

新しい生活様式になれると、

2回東京詣でか、となると少し疲れる笑

 

さて、今回の読書記録は、

君の膵臓をたべたい / 佳野よる

 

 

ちょっと今更かもしれませんが。でも、素敵な本です。

君の名は。とか、毎年一冊は必ずこういう本を読んでいます。

 

そして毎回同じ感想を抱くのですが、

さすがに自己投影は難しい、40歳だし笑

 

ただ30歳で子供が生まれてから

間違いなく心が感じやすくなっている。

生まれて初めて映画を見て泣くようになり、

小説を読んで涙腺が緩くなったのを感じる。

自分より大切で自分より弱い存在が出来たからなのかな。

自分の話になってしまいましたね、失礼。

 

さて本書。素敵な本です。

文学性とか難しい話ではなくて、

恋愛というだけでなく「人を好きになること」

の素敵さ、淡さ、切なさ。

 

小学生高学年~高校性まではマスト・リードな青春小説。

これくらい、ひねりがない清々しい小説も、

いいですよね。

 

🏄🏻‍♂️🌴☀️ 🏄🏻‍♀️🌊🏄🏻‍♂️お知らせ 🏄🏻‍♀️🌴 ☀️ 🏄🏻‍♀

※別途、留学なしでもTOEIC900点以上は取れるよ!

サラリーマンでも不動産投資できるよ!

という👉英語勉強&不動産投資ブログ👈をやっております。

等身大というスタンスは変わらずですので、よろしければ併せてご覧ください。

🏄🏻‍♂️🌴☀️ 🏄🏻‍♀️🌊🏄🏻‍♂️🏄🏻‍♀️🌴 ☀️ 🏄🏻‍♀️🌊🏄🏻‍♂️🏄🏻‍♀️🌴

 

湘南会社員が実際に買ったおすすめアイテム

 

おはようございます。

本日は東京に出ておりますが、

ライブカメラで鵠沼海岸を見るところ

(どんだけ地元好きなんだって話ですが🤣笑)

 

あり得ないほどにサーファーがいません。

波がほぼ無し。

普段は、それこそ「平日午前」なのに、

あり得ないほどサーファーがいます笑

 

以前のブログでは、

おそらく湘南ライフを本当にエンジョイしている人たちは、

仕事軸ではなく、「人生どう楽しめるのか軸」から

考えてうまく仕事とバランスとっているんだろうな、

と書きましたが、

それにしても、流石に今日は乗る波がないのかなぁ。

未経験だからよくわかりません。。。。

 

それはともかく!

さて、海外不動産投資、というかアメリカ不動産投資

についても、もちろん今後書いていきます。

 

今回は、自分なりにこの実質3年で、

・国内不動産投資(アパート1棟)

・アメリカ不動産投資(一軒家)

を投資用として購入した自分なりに、

整理をしたいと。

 

その一つが、題名にもある、

 

リスクの大小 って言ってる基準て何?

 
つまり、

 

リスクの大小 と 知識の多少 をミックスしてませんか?

という話です。

 

例えば、

 

・災害が起き「づらい」地域の物件を買う

ということは、投資用不動産を購入するときに、

お考えになると思います。

これは、実は「リスクを小さく」する行動ですよね。

100%地震が起きない、という地域はないわけですから。

 

なので、実は私たちは、

「踏ん切りつけられるくらいまでリスクを小さくする」

行動を取ろうとするのですよね。

そして、その「踏ん切りつけられる大きさのリスク」は

人それぞれなわけです。

 

と考えると、実は海外不動産も同じです。

「アメリカ不動産投資は怖い」何故ならば見知らぬ場所だから。

実際、そうですね笑

 

僕もそうだったし。

 

ただ、もう少し因数分解してみると、

 

「日本以外の場所における、契約フローとかお決まり事」がわからないから怖い 

→リスク大きい

 

と思っているのか、

 

「日本以外の場所」という漠然とした怖さ

→リスク大きい

 

と思っているのか。

 

実は、後者であれば、日本も同じといえば同じですね。

たまに、「いった事ないけど、沖縄で民泊用に投資した」

みたいなお話聞きます。

それ、ひょっとすると、アメリカ西海岸沿いの
小洒落たコンドミニアムの方が、収益大きいかもしれません。
 
両方行った事ないというのは同じ。
 
 
それでも沖縄に行くのは何故か、
を自覚しているかどうかって大きいなと思います。
・調べたら海外の不動産はローンが降りなかった
のか、
・やっぱり日本の方が精神的な安心感がある
 
からなのか。
後者でも全然良いのです。
 
単純に、
入り口でシャットダウン 🙅🏼 🙅🏼‍♂️🙅🏼 🙅🏼‍♂️🙅🏼 🙅🏼‍♂️
をしなければ。
 
私がアメリカ不動産の機会に目を向けたのは、
たまたま、

安全! 確実! アメリカ不動産投資のすべて (QP Books)

これを見つけて読んだから、

というのはありますが、

 

・国内不動産投資 で、1棟めと同じ効果を得ることの難しさ

 

を感じたからこそだと思います。

 

そこで初めて、国内投資という前提が崩れ、

目を向けることになりました。

 

🏄🏻‍♂️🌊 🏄🏻‍♂️お知らせ 🏄🏻‍♀️🌊 🏄🏻‍♀️

※別途、留学なしでもTOEIC900点以上は取れるよ!

サラリーマンでも不動産投資できるよ!

という👉英語勉強&不動産投資ブログ👈をやっております。

等身大というスタンスは変わらずですので、よろしければ併せてご覧ください。

🏄🏻‍♂️🌊 🏄🏻‍♀️🏄🏻‍♂️🌊 🏄🏻‍♀️🏄🏻‍♂️🌊 🏄🏻‍♀️

 

 

言い換えると、海外(アメリカ)の可能性を、

「無条件でゼロ」にしてしまうのは、

それはそれで楽ではない国内不動産投資という

フィールドだけで悶々とする可能性も。。。。

 

繰り返しますが、

「皆で海外・アメリカ不動産投資しよう!」 ということではないです笑

私だってこれからで、うまく行くかもわからないですし。

 

ちょっと長く取り止めのない文章になったかも。

ごめんなさい。

 
お伝えしたいのは、海外、国内どっちにせよ、
・まずは経験者に話を聞いてみよう
もしくは
・まずは一冊本を読んでみよう
 
ではでは。
 

 

湘南会社員が実際に買ったおすすめアイテム


椅子く

はい、とうとう具体的に始動しております。
指導というのは、検討開始ということではなく、
例えば頭金を払う、ローンを組む、
という契約に基づいた実行動がスタートしております。
 
ちなみに、比較的心は穏やかです🙂🙂🙂🙂
湘南の海の如く笑
 
何故、国内不動産投資一棟目がうまくいっているにも
かかわらず、
あえてのアメリカ不動産投資を選んだのか?
 
もちろん今も含めて国内不動産投資は考えています。
 
正直、CFが回れば、
国内不動産投資の方が、目の前のキャッシュという意味では
良いです。
 
詳しくは別途記載しますが、
アメリカ不動産投資は、

・ローンが使える銀行が限られている

・その利率も高い(3%前後)

・その割には利回りは低い

・そもそも物件見に行けない、行きづらい

・もっとそもそもとして、

「アメリカとかわからないし笑」

 
と書くと、まるで悪いことだらけのような気もしますが、
誤解されると困るので、メリットも書きます。
 

・アメリカの物件は、物件価値が下がらない

・つまり、キャピタルゲインが期待できる

(売却価格が買値よりも高いケースが多い)

・CFはよくない(下手したらややマイナス)が、節税効果まで考えると年間プラスが見込める(つまり、CF的にも+)

ここから、裏を返して国内不動産投資の
あえての難しいところを見てみると、、、、
 
・(全部とは言わないが)基本的に物件価値は下がる
→出口戦略のレベルが高い
・キャピタルゲインはそういう意味ではちょっと難しい
 
→つまり、目の前のキャッシュフロー、
超簡単にいえば、
「家賃収入」 - 「ローン返済」 がプラスである
 
ことを前提に、回し続ける必要があります。
という条件を満たす物件を探すことの難しさが、
今回の決断の理由です。
 
次回以降、もう少しこの辺り書いていきますね。
 
週半ば終了! 
 
 

湘南会社員が実際に買ったおすすめアイテム