かっだよ | makijackの場所

makijackの場所

     
     まきじゃっくのばしょ改め、makijackの場所です。





  個人的メモ的なブログです。

落書き記事が割り込みましたが、「か」の妖怪がまだ終わんないよ。

今日はね、元興寺。なんて読むか分かりゅ?

その前にいくつか説明記事にするのを省略した妖怪を羅列。
公開出来ないほどヒドイけど、落書きして納得した妖怪たちだよ。

伊豆七島の「海難法師(かいなんほうし)」に、山梨の「かに坊主(かにぼうず)」でしょ。
リッチにしてちょ「金霊(かねだま)」と、石川県の「川獺(かわうそ)」に、岡山県の「貝吹坊(かいふきぼう)」だよ。


さてさて「元興寺」ね。これは「がごぜ」と読みます。
6世紀のお話。ある農夫が落ちてきた小童(雷から変化)を殺そうとしたら、「願いを叶えるから助けて」と言われ、子供ができるよう望んだ。
その子供がとても力持ちで評判になり朝廷に招かれ、元興寺の童子になった(大力童子)。
そして鐘つき堂に棲む悪鬼に立ち向かった。大力童子は悪鬼の髪を掴み引くと、悪鬼は頭髪と頭皮を残して逃げ去った。
いまでも元興寺にはその髪があるらしい。


今日の話とあんま関係ないかもだけど、この本、おもしろそう。

図説 地図とあらすじで読む 日本の妖怪伝説
¥1,239
Amazon.co.jp