さんすくみ兼六園のお庭の写真は次の記事でまとめて紹介する予定です。まずこちらを。 明治記念之標(めいじきねんのひょう) 明治10年の西南の役で戦死した郷土出身の兵を祀った記念碑ですって。 ヤマトタケルノミコトとのこと。 一見、ごつごつしただけの岩に見えますが、ガマ・大蛇・ナメクジに見える自然のイシを積み重ねていて、これが三すくみ状態ということで、動けない、崩れない、ということになっているみたい。 団体さんのガイドさんの話が聞こえてきて知ったという受け売りでした。