週末にこんなところに行きました。
野暮用で上京したんですが、用事が終わって帰りに乗り物まで時間があったので、通りがかりにあったここに寄ってみたのです。
昭和館
戦中・戦後の日本の暮らしを伝える国立の施設。
内部の展示物は撮影禁止だったので、細かく伝えられないのですが、素晴らしい博物館でした。
実物資料がたくさん並べられてて、説明資料もわかりやすく丁寧。
そして映像や書籍もたくさん自由に閲覧できるようになっているんです。
中高年の男性のグループがいたんですが、展示物や映像を観ながら、懐かしそうに語らってましたよ。
今では珍しくなってしまった日用品を触ったり、昔の衣服を実際に着たりできます。
写真に写っているのは、防空頭巾とヘルメットと帽子2種。
ちょうど中学生の団体がいたのですが、昔の学生服を着たり帽子をかぶったりして楽しそうでしたよ。
※ 昭和館は九段下駅近くにあります。日本武道館や靖国神社にも近いです。
入場料300円。大人も子供もたっぷり楽しめると思います。