とっても見たい! | makijackの場所

makijackの場所

     
     まきじゃっくのばしょ改め、makijackの場所です。





  個人的メモ的なブログです。

今日はニュウスサイトで見つけたいろいろ見たいものをピックアップ。

① 骨、好き♪
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/science/14398/
 170種の骨格標本ズラリ「小さな骨の動物園展」

デザイン性豊かな動物の骨。生命の不思議を楽しく語りかけてくれる骨格標本の展示「小さな骨の動物園展」が東京・京橋の「INAXギャラリー1」で開催中。入場無料。
ニュウス記事によると、全長2メートルのアミメニシキヘビの優美なラインや、骨になっても気品あるたたずまいのツルの立ち姿に思わず見とれるほどだとか。
あー、行きたい。19日まで(12~17日休み)だって?行けないよ!トキオに住んでいる人はええのぉ。


② NHKもはっちゃけてきたみたい。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/television/14286/
 NHKアナもタレント化? 歌って正しい日本語を啓発

NHKアナウンサーが歌う歌が「みんなのうた」で流れているらしい。
「これってホメことば?」って曲だって。
カラオケで新入社員に「なにげに歌うまいっすね」と言われた上司や、娘にすしをおごったところ「フツーにおいしいよ」といわれた父のエピソードが紹介され、♪これってホメことば? ホントにホメことば?- と、アナウンス室所属の音楽好きな5人のアナによるバックコーラスがかぶさる構成とのこと。
企画立案も作詞もアナウンサーだってさ。聴いてみたい。


③ ロシアとフランスとの合作で昭和天皇
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/movie/14288/
 昭和天皇の苦悩を描いた作品が記録的ヒット

昭和天皇を演じたのはイッセー尾形(54)。香淳皇后を桃井かおり(54)、侍従長を佐野史郎(51)が演じているけれど、スタッフの多くはロシア人という異色コラボ作品「太陽」
オフィシャルサイトを検索して見てみたら、まきじゃっく県には来ない…。
うぅ、トキオに行かなくちゃ観れないのか。今月はもうトキオに行けないよ!!
トキオに住んでいる人はええのぉ。

■ 映画といえば、これ↓も見たいの。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/9649/
 ピカドンが追いかけてきた--「二重被爆」映画に

今月末、大阪に行こうかと悩みました。

本当は広島か長崎で観たかったけど、もう終わってしまったので、残るは大阪です。
トキオにも行けぬのに行けるわけないってーの。
アメリカで公開予定はすごいけど、とりあえず関東に来てくれると助かるんだけどな。


あぁ、大都市はやっぱり文化的に得だね。いいな。まきじゃっく県も文化的に進歩して欲しいものです。

まずは都内で単館とかでやるような地味ながら良い映画を呼んで欲しいわ。
派手で大騒ぎのアメリカンな映画しか来ないよ。んなもん、キライなんぢゃ。テレビで充分なんぢゃ!