これ、見てみたい。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/books/art/9410/
所在不明だった幻の傑作、岡本太郎作「明日の神話」が初公開
なんかね、1968年から1969年にメキシコ市で作った岡本氏の作品なんだけど、発注主のホテル倒産で行方不明になって、2003年にメキシコ市郊外で発見されたんだってさ。
このニュウス記事に写真があるんだけど、すごいデカイ!
あたしさ、長い間、所在不明ってゆーからさ、小さいのかと勝手に思ってしまってたのよ。こんなデカイとはねぇ。
こんなでっかいのによくも見つからなかったもんだね。びっくり。
んで、それが、汐留の日本テレビ前の屋外広場で一般公開ですって。
(8月31日までだそうです)
まきじゃっく、来週金~日曜日に東京で過ごすから、行ってみようかな。
15日に時間ありそうだわ。
7月15日(土)、壁画の前でボヤっとしているおなごがいたら まきじゃっく なので、後頭部をどついてねん。
ってか、一緒に行くけ(笑) ぷぷぷ。