南三陸 の今 2017.7 | i-Cube!まき毛パパの健康ラン日記

i-Cube!まき毛パパの健康ラン日記

一条工務店のi-cubeを建築するきっかけでアメブロ開設。

マラソンをしています。『駅伝』『フル』『トレイルラン』様々な大会に出ています。

気仙沼 南三陸へ行って来ました。
何年も前から行きたいとは思っていましたが
ようやく今回機会が訪れました。
 
震災から6年が経ちましたが
津波による爪痕が本当に大きなものだったのだと
この地に立って本当に実感できました。。。
 
 
{291BDCB7-63CE-4DAC-9C67-FD818F07D25D}

南三陸防災対策庁舎です。遺構として今も残されています。

津波が来てもずっと命がけの呼びかけを続けた場所。。。

この呼びかけで沢山の人が救われました。

しかし、呼びかけを続けた結果、犠牲者も沢山出たのです。。。

南三陸の英雄です。

心からお悔やみ申し上げます。

 

鉄骨の骨組みだけになってしまった防災センターは今も見ることができます。

ですが、開発の真っ最中で、近づくことはできませんでした。

 

 

{803B310F-2E5B-413D-AED2-A9441A4CCE6C}

 

土山の展望台ができています。

そこから南三陸を一望することができました。

 

 

{E6BBD8CF-DA32-47FE-BD66-FE588623AF77}

 

北の海側

 

 

{57539E7A-1017-4A45-A56C-B4A8FBED70DA}

 

以前は港町があった場所、

今はもう何もありません。

さんさん商店街が新たな南三陸の観光名所になってます。

美味しい海鮮物が沢山食べられます♫

 

 

 

 

{C252B838-FE72-4729-9F04-F0C8DF671A5A}

 

南側の陸地

開発が進んでいますが、本当に何もありません。。。

新たに造られたスーパー防波堤などを見ることはできます。

 

 

 

{32DF9E5A-43F3-4D2A-AF47-DA153EC9A21E}
この日は海開きでした。
震災後初!7年ぶりの海開きになったそうです♫
海の水も綺麗です♫
地元の人が多いのかな?みんな楽しそう〜〜^^
 
{13BBA24C-2EAC-44A1-9D14-2F3075222D87}

 

荒島です。

島の中央に荒島神社があります。

震災後、入島はできない時期があったようです。

 

 

{0FD49362-E195-46DB-BEF8-DB11E7FF0776}
大きな鳥居があったようです。
今は流失した跡だけが残っています。。。
大きな鉄筋コンクリで出来た鳥居が流されてしまうぐらい
凄い津波だったと言うことがよく分かります。。
 
行ってみると分かることの方が多く、
もっと早く来るべきだったんじゃないかとも思いました。
来たからといって何ができる訳じゃないのですが
少しでも復興が早まるように訪れることも復興の近道だと聞きます。
できる限り被災地に足を運べたらと思いました。
 
南三陸のキラキラ丼をまた食べに来ます!
この時期はウニも海鮮物も最高に旨い!