こんにちは〜ニコニコ
お休みの日の朝は蛋餅(ダンピン)を
よく作りますヒヨコ

日本の家庭にある材料でパパッと
できる台湾定番の朝ご飯
モチモチの皮に好きな具を挟んで
くるくる巻いて...
朝からしっかり食べて元気キラキラ

⬆︎写真を撮ろうとしたら既に食べられていたので食べかけの汚い画像で失礼しますチュー


台湾定番朝ご飯
ベーコンチーズ蛋餅鳥ヒヨコ

<材料> (2〜3枚分)
薄力粉 60g
片栗粉 10g
水 140ml

玉子 1枚につき1個
ベーコン  1枚につき1〜2枚
チーズ 好きな分量


①ボウルの中に薄力粉と片栗粉を入れ、
   泡立て器で塊が無くなるまで混ぜ、
   水を半分入れ、手早く混ぜたら
    残りの水を全部入れる

③弱火で温めたフライパンに多めの
   サラダ油をひいて①をお玉一杯程度
   円になるように流し入れる
   ※この時表面をお玉で触らない!

④フライ返しで少しずらして
    横でベーコンを焼く火が通ったら
    蛋餅を持ち上げ、玉子を割り入れ
    蛋餅を上に置いて黄身を押し潰す

⑤火が通ったら裏返してベーコンと
   チーズを乗せくるくると巻き、
   食べやすい大きさに切る

⑥醤油膏をかけて食べる。醤油膏が無ければ
   同量の醤油と砂糖を混ぜ火にかけ、
   水溶き片栗粉でとろみをつけた物でもOK
   
娘はソースとマヨネーズを付けて食べたり
もします...まぁ台湾料理では無くて
モチモチ生地のお好み焼きですねぶー
具はツナや牛肉、キムチなど何でもOK
小さなお子さんならクレープみたいに
チョコやバナナでも🍌
 


下差し我が家が使っている醤油膏はコチラ!
     トロッとした甘辛醤油なので、
      お餅など日本の料理にも使えますよくるくる


下差しオススメキラキラ最近買った台湾の美味しい物
「素朴なサクサク感と濃厚なピーナッツ味が
    クセになる台湾の澎湖銘菓ですラブ
     沖縄のちんすこうが好きな方はきっと
     気にいると思います!


  ⬇︎以前書いた台湾料理レシピです