ちょっとだけ愚痴なので嫌いな方は
読まずに飛ばして下さい〜

のんびりとしている方が多い印象の台湾人
仕事で台湾人のお客様と待ち合わせをすると
わりと高確率で時間通りに来ない

それにはイライラする台湾旦那ですが
うちの台湾旦那さんも類に漏れず...
以前、こんな事がありました...
母「今日の18時に食べ放題のお店を
予約してあるから遅れないで
お店に来てね」
旦那「うん〜、わかった!髪を切りに
行くのは13時からだから間に合うよ」
...そして18:15

母「台湾旦那遅いわね、お店の人に
少し待ってもらってるのに
」

娘「お腹空いた〜

もう待てないよ先に食べちゃおうよ」
父「そろそろ来るだろ、18:30になったら
先に食べてようか
」

私「さっき駅を出たって言ってたから
そろそろ着くと思うんだけど
」

本当にお店に迷惑なのですが、
後のお客さんがいなかったので
お店の方が18:30までスタートを
待ってくれるとのこと
...そして時刻は18:30
もう待ちきれずスタート

そこにヘラヘラしながら
店に入って来た台湾旦那
空腹でイライラMAXの母娘





台湾旦那をどこに行ったのか問い詰めると
「途中でスニーカー
を見てた」

とのこと...

台湾旦那の言い分⬇︎
「30分しか遅れてないじゃん〜
先に食べてれば良かったのに〜
」

女性陣の意見⬇︎
なぜ、食べ放題で開始時間言ったのに
途中でスニーカーを見る

遅れるなと言ったはず

お店の人にも迷惑だし!
いつも「遅れないでね」は通用せず
何度もイライラする場面に遭遇

傾向として、一つの用事がある前に
もう一つ用事を入れたくなるらしく
私ならどう考えてもスケジュール的に
間に合わないだろうって時間でも
御構い無しに予定を入れてしまう様です
せかせかして無いところが
台湾人の魅力でもあるのですが...

父「日本人は“相手の時間を無駄にしない”
という相手を想う気持ちで
時間を守る人が多いんだよ」と説明
しかもここは時間きっちりの日本だから!
最近はスマホもあるので昔みたいに
“10分前行動”って待ち合わせに来る人も
少なくなりましたが、やはり相手が
遅れるとイライラしちゃうワケです
"のんびり"と"せかせか"どっちが
正解かはわかりませんが、
とりあえず怖いから空腹の
女性陣だけは絶対に怒らせないように
時間は守って欲しいもんです
