なんだか最近、お料理ブログみたいに
なってますが...
これまた台湾媽媽(ママ)に習った
旦那さんの好きな台湾料理

忘れない様にレシピを覚え書き〜
いつか娘にも伝授したい味!
色々使えて便利なお料理です
...それにしてもこの料理名...
直訳すると「ハエの頭」って

他に良い名前無かったんでしょうかね

みんな大好き
我が家流

蒼蠅頭(ツアンイントウ)
の作り方
◆材料
豚挽肉 200g
ニラ 1束
にんにく 1かけ
鷹の爪 1本
ピーナッツ ひと摑み
紹興酒 大さじ1(料理酒でも可)
サラダ油 大さじ1
<調味料>
醤油 大さじ1
豆鼓 大さじ1
砂糖 大さじ1
水 大さじ3
五香粉 少々(お好みで入れなくても可)
<作り方>
①ニラは1cm位、にんにくはみじん切り、
鷹の爪は輪切り、ピーナッツは粗めに
砕いておく
②豆鼓は粗く刻んで調味料混ぜておく
③フライパンにサラダ油を熱し、
にんにくを炒めて、香りが出てきたら
ひき肉と鷹の爪を加え炒める。
色が変わったら紹興酒を入れる。
④③に②の調味料とピーナッツを加え、
水分が飛ぶまで炒める。
ある程度飛んだらニラを加え炒める
※ご飯に乗せる用の濃い目の味付けなので、
お酒を飲みながらつまみたい方は、
醤油を少な目にしてください
蒼蠅頭は作り置きしておくと、お弁当や
ラーメン・うどんの具なんかにも便利
ニラの代わりににんにくの芽が主流
らしいのですが、我が家ではいつでも
安定して安いニラを使いピーナッツを
入れるのが特徴です
アレンジとして、潰したじゃがいもに
炒めた玉ねぎを加えマヨネーズと和えた物に
蒼蠅頭をトッピングするのも美味しい
良かったら試してみてください
⬇︎私が使っているのはコレ
(画像をクリックすると楽天の
ページに飛びます)
⬇︎以前書いた台湾料理レシピです