「今日、定期券忘れちゃった〜」
「寝室に僕の携帯電話ない?」
「鍵を持って出るの忘れたから、
玄関の鍵掛けないでね」
この1週間で同居中の私の母に
台湾旦那がLINEを送ってきた
"忘れちゃった"の数々...
約2日に一回のペースで何かしら
忘れて連絡している。
その度に母は
「あら〜、家を出る前にちゃんと
持ち物確認しないと」と
当たり前の返しをしているようですが、
うちの台湾旦那さんはと言うと
「そうね〜〜(メチャ軽い)」
そしてまた忘れ物の連続。。。
さらに旦那さん落し物も多い
昨年1年間で定期券を落とした回数4回...
こちらは3ヶ月に一度のペース
結婚してアパートを引っ越しする際、
「水道、電気、ガスを止める連絡をして」
と何度言っても「あ、忘れた〜」。。。
引っ越してから2週間後に連絡する始末...
ランチやショッピングなどの出費には
うるさい旦那さんですが、
直接見えない出費には無頓着。。。
そういえば、台湾帰省の時も
私が予約すると高いチケットを
予約するかも知れないから
自分が予約するって言ったのに、
全く動かず結局ギリギリに予約して
高くなってたな...
色々忘れ過ぎだろ
...という愚痴を夫婦で日本に遊びに来た
台湾人の友達に話して笑っていました
友達が帰国した翌日、友達夫婦の
奥さんからLINEが...
「ウチの旦那が持ってたリュック。
ホテルの部屋に忘れたって〜!
ホテルに取りに行って今度台湾に
帰る時に持って来てくれない?」
...って、お前もか
落としたら困るのでパスポートなど
大事な物は彼女が保管していたから
帰国まで気付かなかったらしい。。。
仲良い友達って...似た者同士なのかなぁ
そんなとこ似なくて良いのに〜
↑台湾のビリヤード場で友達夫婦と