「彼女と別れた」
と彼の大学の同級生から電話があった。
彼は台湾人、彼女は日本人。
二人は台北でアパートを借り
同棲をしていました。
彼のFacebookやInstagramは
彼女との楽しそうな写真ばかりで
つい先週も二人の写真を見て
「そろそろ結婚するんじゃないかな~」
と彼と話していたところだった。
なぜ?と私が聞くと
「お金の問題でよく喧嘩してただって...
なんかショックだなぁ」
"彼女といると貯金ができない"
そう言う彼の職業は公務員。。。
じゃあ、彼女働いてなかったの?と聞くと
「バイトはしてたみたいだけどね~」
二人は彼女が台湾留学中に知り合い、
日本で一度も社会人経験の無いまま台湾生活
彼女がそんなに稼げる訳もないのは
想像できたんじゃないの?
勢いで同棲して大切な生活費をどうするとか
将来どうしたいとか何も決めずに
同棲をスタートしたらしい。
完全にお互いの話し合い不足。。。
彼「◯◯(友達)は大学生の時から
お金にすごくうるさかった~」
私からみれば私の彼もうるさい厳しい
付き合いはじめの頃は食事代を払ったり、
プレゼントを渡してくれたり、
"僕それなりにお金あるよ"
アピールをわかりやすく私にしてたな...
付き合いが長くなってくると
"昼飯は前日に買った半額のおにぎりを
食べてる"とか、"飲み物は家から水道水を
沸かして持って行けば良い"とか
細かいところまで節約して
お金を貯めていたのがわかる
そして割と無駄遣いはしない私にも
半額おにぎり、水道水を強要しはじめる...
基本的に彼らは初めの頃は
「僕こんなに優しいし、
お金もあるよ」
と見栄を張る傾向が強い気がします。。。
(日本人男子よりもその傾向が若干強め?
※あくまで個人的な意見です。)
きっと友達の彼女も、付き合い初めの頃の
気前の良さと公務員という安心感から
油断してしまったのかなぁって...
私のまわりの友達も含めた台湾男子...
みんなお金に対してケチシビアです。
これから台湾男子とお付き合いを
考えている日本女子の方
お金の面では日本男子の方が
緩いのでそれなりに覚悟しましょう~