旬で涼む part2 | マキエ丼定食 晴釣雨猫…時々旅人

マキエ丼定食 晴釣雨猫…時々旅人

ブログ主に釣り(特にクロダイ)の話し、時々旅の話し。はたまた猫の話し。

今日は午後から雨ザーザー
蒸しムシ蒸しむし‥‥

傘梅雨だからねアセアセ




先日、施主様からお招きを受けてエツ料理をいただきました。

エツってこれ
ニシン目カタクチイワシ科の魚で5月から7月が旬なんだって。


このエツは東南アジアの大河河口と日本では筑後川の河口付近にだけ生息していて、昔むかしのまたむか~し、日本列島がまだ大陸にくっついていて揚子江の河口が有明海と一体になっていた時の名残なんだとか。
なんとなくエツって名前は知っていたけれど、他では釣れたって聞かなかったのはそういうことなのね~と納得。




筑後川に船を浮かべてエツ料理をいただきました。

刺身唐揚げ煮付け天ぷらバッテラつみれ団子etc‥‥

美味しゅうございました。m(__)m









もうひとつ
夏が旬といえば

とうもろこし
ラップにくるんで2分30秒レンチン!
美味しいですよね。


でわバイバイ