皆さま、こんにちはブルーハーツ

 

6月に入り、全国的にかな?

梅雨入りしましたね。

 

 

先日書いた

自信についての補足です。

 

前回と少し被るところも

ありますが、ご了承ください。

.

.

自信は、思い込みなので、

 

「んー、なんか自信ないな〜。」

と思ってる方でも

 

「自信出てきました!」

「自信あります!」

 

と言ってしまうことは

簡単なんですよね。

(根拠のない自信を含みます)

.

.

ですが、

何かがあって酷く落ち込んだ時や

 

心が折れてしまった時に

立ち上がれなくては

 

自信があると言えないと

思っています。

 

それは

一過性の自信にしか過ぎません。

.

.

.

では、真の自信とは何なのか?

 

それが、

先日もお伝えしたことですが、

 

ブレない心と継続する力

だと思ってます。

.

.

.

今日は少し辛口というか、

厳しいことを書きますがニヤニヤ

 

継続は、だいたいですが、

20〜30年くらいかなあ。

と思ってます。

(あくまで私の見解なので、

細かい年数はあまり関係ないです)

 

20〜30年なので、

 

長年に渡って色々な

時代背景があり、

 

その中で紆余曲折を経験し、

 

様々な壁を乗り越えてこられて、

 

それでも継続できてる方、

これから継続できる方が

 

自信のある方だと思っています。

.

.

そういう方こそ、

 

情勢が変ろうとも

継続していける力

 

を持っていると思ってます。

.

.

例えばですが、

少し方向性が変化したとしても

 

それだけ

長く継続できるってことは、

 

根本的に

ブレない想いがあるからですよね。

.

.

.

私は、

色々な講座を受けてきましたが、

 

メンターの方が、

人としての器が大きい方ほど

(年齢は関係ありません)

 

自信あります!だったり、

(普通あまり言わないかもしれませんが)

 

自分はこんなにも凄いんだと

さりげなくアピールしたり

しないです。

 

決して上から的な発言をしたりも

しないんですよね。

.

.

芸能人でも、一般人、

(社長さんやコーチや

コンサルタントなど、

人にアドバイスしたり、導く仕事を

されてる方)でも同じです。

 

年間数千万円稼いでいようが、

一億円稼いでいようが

関係ありません。

.

.

その道の専門家(私も含めて)

なので、

 

他の方より、経験豊富だったり、

知識があったりするのは

当たり前なんですよね。

.

.

.

なので大切なのは、

 

受講生さんやお客様の心に

寄り添えること、

 

お客様目線に立つこと 

 

だと思ってます。

.

.

これができなければ、

相手の本音の部分を引き出せず、

 

いくら最もらしいことを

言っていても、

心に響かないと思ってますし、

 

お客様は離れていってしまい、

長く継続していくことは難しいと

思ってます。

.

.

.

サポートする側なら、

 

是非とも

お客様の心に寄り添いたいですね照れ

 

 

今日も素敵な一日を♪