パターの軸の作り方② | ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子
寒さが厳しくなって来ましたね。

ゴルフの練習前やラウンド前には必ずウオームアップからl~
今日のブログはパター軸の作り方②に入ります。

前回のブログで紹介しました。パターのキーポイント、
パッティングで大切なストロークの安定性を得るために、
手打ち出なく、ボディと腕を一体化させて上体の回転で打つ。
このスキルがパッティングの必須ですね。

そのためには、「グリップを持つ両腕を上体に添わす」が大切なのです。

その「添わす」がなかなか難しいのです。
添わし安定性をUPさせる方法は

上体の側方で肩を外旋させ両腕を伸ばし掌を上向け、肘の内側が前に向く。

{2989E02C-FCBB-4921-8020-8AD47FF37066:01}

{4931EE24-2E90-4996-889C-200B95435D0F:01}

{8F9A1395-7227-4761-BCBB-1F4EED548F63:01}


上体に腕を添わす事でクラブと上体が一体化出来るのです。

肩を外旋させ腕を体幹に添わせ、脇を締めたまま肘を曲げます。
グリップはニュートラルに握れるように左手指と腹で握りクラブをリフトするイメージで上体に安定させます。

クラブを握る左腕の肘上辺りを右手で持ち、更にクラブを上体に安定させます。