これからもっとスコアUPしたい⁉️
もっと球筋を安定したい⁉️
アベレージを高めたい‼️
ゴルフ大好きなゴルファーなら~誰もが、
ストレートにフェイスが走る軌道作りを実現したいのです。
球筋の安定にとって大切なインパクトでフェイスがブレない~~♪( ´θ`)ノ為にも。
球筋の安定度アップの為にインパクトでは、フェイスをスクエアでボールを捉えらるようにしたい⁉️のです。
そのためには、ストレート軌道でフェイスが走るイメージが欲しいのです。
断念ながら~









そのイメージがなければ外れ安くなるのです。
イメージとは⁉️
この位置からフェイスをこう走らす
そして、インパクトを‼️
こう捉えてフォローはここまで~~という左軸からイメージを持ってテイクバックしたクラブをダウンスイングからインパクトそしてフォローでは、
『左軸を超えた位置までフェイスを走らせる』
インパクトゾーンに意識があることが大切ですね。
今回のレッスンも北神戸で土井ゴルスクールを展開されている土井先生に紹介して頂きます。
ダウンスイングで腰がレベルに戻った時にはクラブも飛球線後方にあるとストレートにフェイスが走り易いですね。

シャフトを飛球線後方に入れます。





インパクト後にもフェイスが左軸を追い越すイメージがあるか?いなか?
この意識はスイングのストレート軌道でフェイスを走らせるには重要なイメージでなのです。