早いですね
全日本ゴルフアマチュアパブリック選手権の予選会からもう一年が経ちました。
予選会は男子と女子に別れ、それぞれの会場で開催され、上位何位かかが予選を突破し、地区決勝、そして本戦への出場権を得られるシステムです。
今日、開催される予選会に関西メディカルスポーツ学院ゴルフ選手科の萌ちゃんと、MAKIジュニアアカデミーの響君(小5年)が参加しています。
萌ちゃんが青野運動公苑アオノゴルフコース。
響君がつるやゴルフクラブ。
ともに今の課題を持ちつつ頑張っています。
調子はまずまずの萌ちゃん。
昨日のインドア練習で掴んだ感覚。
トップも腰の固定感覚があって両腕を上体の回転とリンクできてきました。
ダウンスイングでは下半身から引っ張る意識も出てきて、上体の回転と両腕のアームシャフトも良い位置にあります。
インパクトは右足の踵の蹴りもでき、
正面で捉えていますね。
インパクト後のフェイスも飛球線方向にフェイスがローテーションしないで前に押し出されました。
フィニッシュも左脚の軸でしっかり回転でき、フォロースルーがとても大きな円になってきました。
距離感のコントロールも少しづつ出てきた萌ちゃんです。
右手でのインパクトとフェイスの向きをしっかり確認してのシャドースイング。
どこまで試せるか
期待しつつ宮嶋君のラウンドレッスンに入ります。
響君はまだ右膝の調子は上がりませんがショートアイアンの感覚やアプローチの感覚が良くなってきての今日の予選会です。
思い切りの良いゴルフで最後まで
集中して貰いたいと願っています。