手首~肩~首のウイングストレッチで軽快にボディターン!! | ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子

さあ、今日も寒さに負けないスイングストレッチをご紹介します。

今回は手首から肩、首をほぐすストレッチです。

寒いと肩が凝ったリ、首が凝ったり、
いろんな筋肉が硬くなっていきますね。

特に肩や首の筋肉が硬くなると、
スイングの命となるバランス感覚が
鈍くなってしまうのです。

だから、スイング軸がとりづらく、
当たらないあせるあせるあせるといった症状が
出やすくなってきます。

それだけ首の筋肉は運動のスキルにかかわっているのです。
凝りがひどいとスイングに影響を与えて行くのです。
上手さに変化が出るのです。

さあ首周りを軽快にして、
そして、パワフルスイングを手に入れましょうビックリマーク

でもいくら首が凝ってるからといって、
いきなりの首のストレッチは首に無理がかかり、
トラブルになりやすいのです。

ですから、手首そして肩周り、
次に首という順序がいいですねグッド!

なぜなら、首周りには
肩運動に関わる筋肉がついていますので、
まずは肩や手首をほぐしたり、エクササイズをしたりと
周りからストレッチを進めていきましょうビックリマーク

このポイントは見逃して欲しくないポイントですね!!

首~肩の筋肉の凝りをスッキリさせるエクササイズです。


⑴肩インナーマッスルエクササイズ

腕を体のやや前に出し、
肩を内側に回しながら手のひらを背中方向に向けます。


{E1EFA445-CAC5-41F6-811B-6A5F5ACB8FE7:01}



肩を外に回しながら手のひらを上にむけます。
交互に行ってください。

{C6D6940E-3EF7-458A-9967-26DAA3182A21:01}


⑵肩インナーマッスル螺旋エクササイズ

①棒かクラブを両手で持ち、
 目の前でクロスさせていき、
 肩と手首の関節を温めます。


{89094485-53F1-42EC-9FB8-94897004F7CF:01}


{D8DC7CBC-EAD1-4D5F-BBC6-C98D23F31E1A:01}


②肩の前でクラブを持ち、
 ゆっくり頭の後ろにクラブを持っていく。

スイングで活用する肩や僧帽筋を
ウォームアップさせ、首の緊張感を改善します。

{EBD7F31D-87BF-41C9-BFF6-EF9D3727B95B:01}

{34BEF77D-D542-4730-B981-351BA5D0C3DF:01}

(3)ボディターンエクササイズ

①両手を上と下にしてクラブを持ち、
 交互に上体の前でゆっくりとスイングします。

上体の回転とアームシャフトの同調感が
分かりるように。

背面の肩甲骨も柔らかくなって、
肩の安定感もスイングのプレーンの意識も出ます。



{EB3B79C5-9484-483C-8D86-1B3077EC8094:01}

左右交互に行って下さいね。


{79C85D6E-C610-406E-81CB-8A76D8F01461:01}


②背中側にクラブを両肘で挟み、
 両足を前後に広げ、前に出した足の方へ
 上体を回転させます。
 左右とも行います。

ボディターンエクササイズで
スイングの軸脚の使い方が
とても分かりやすく なる
スイングストレッチでした。



{DB034327-934E-4518-A495-212C7B512D7E:01}



{3F21C005-0D31-4A76-8A90-1B3967729F55:01}









●摩季れい子著書『90切りたきゃ、ボールは打つな!』は通販でもご購入できますよ!

詳しくはこちらから↓

http://bookcart.sportsclick.jp/bbmshop01/7.1/BBM117081/




関西メディカルスポーツ学院

 ●通信講座メディカルトレーナー科

  (1年・4月10月入学) 

 ●整体・野球・ゴルフトレーナー科(午前1年・4月入学)

 ●野球トレーナー科(夜間1年・4月入学)
 ●ゴルフ選手科(昼間3年・入学随時)

 .【HP】 http://www.kanmedi.net/
 0120-11-3559  資料請求・入学願書受付中!