昨日は北神戸にある六甲国際ゴルフ倶楽部にラウンドチェックに入りました。
このコースはサントリーレデイスオープンが毎年開催されるコースとして知られています。そして、2015年には日本オープンも開催されます。
それだけ素晴らしく、距離があってフェアウェイバンカーがファーストショットの着地点に多く設定されています。
グリーンの仕上がりも良く、傾斜もかなりあり、グリーンを捉えても手間に転がり落ちることも
パターの技術とセンスがかなり求められるコースですね
戦略をしつかり持たなければスコアはまとまらない
そんなコースで試合が開催されることに感謝です。きっといい経験ができると思います。
明日から2日間開催される日刊アマシングルプレイヤーズ選手権にMAKIゴルフアカデミーの沖縄県の隆貴君(高2)も出場します。
今日はその練習ラウンドです。
夏以来の隆貴君とのラウンドです。
いつも隆貴君は、自分の課題を持って沖縄で黙々と一人で頑張り、練習しています。
隆貴君の以前のショットは、下半身の安定感が無く、上半身の回転とアームシャフトのすごいしなりパワーからボールを捉えるスイングでした。
結果ボールの方向が右や左にばらつく
コントロールがかなり難しいスイングだったのです
いい感覚の時はスコアが良い。でも崩れ出すと大崩れ
そんな不安定なスイングからより安定したスイングへの改良に挑戦中
ジュニアから打ってた全て両腕のパワーに委ねたスイングからの改良。
脚を駆動力としたボディターンスイングに挑戦中の隆貴君の昨日のショット
体重移動を使ったボデイターンスイングは起動が安定する。
スクエアなインパクトのゾーンがある。
そんな今までにない感覚に苦戦しながら少しづつ変化が
![[みんな:17]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mr/mriyuri/4399923.gif)
![[みんな:18]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mr/mriyuri/4399923.gif)
![[みんな:19]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mr/mriyuri/4399923.gif)
いままでと違ったスイングのタイミングに戸惑いながらも、必死にトライしている隆貴君です。
昨日のドライバーショットは、まだテイクバックで右脚軸の股関節に乗り切れていませんが、左腰からの回転が非常に良くなり、方向性もかなり安定性が高まったスイングですね。飛距離は280~290

とにかく速いスイングインパクトの音も凄い音です



この調子で~いきたいね

■MAKIゴルフアカデミー 井高野店
摩季れい子ツアープロコーチが
●直接指導するジュニア選手育成コース
井高野ゴルフセンターで開催!
お問い合わせ 06-6340-3126
詳しくはこちらからhttp://www.kanmedi.net/bgs/new/
※井高野ゴルフセンターのジュニアベーシックコースは初回体験レッスン無料です!!
■MAKIゴルフアカデミー 大坂梅田店
摩季れい子ツアープロコーチが直接指導する
●少人数制レッスン開始!!
一般アマチュアゴルファー・ジュニアゴルファー
レッスン会員募集(初心者歓迎)!
お問い合わせ 06-6147-2353
詳しくはこちらからhttp://www.kanmedi.net/bgs/personallesson/
iPhoneからの投稿