今日はJOYXゴルフ倶楽部上月コースでのゴルフ夏合宿3日目のラウンドに入ります。
昨日はそれぞれの課題を確認して元気にスタートを切りました。
鹿も現れる上月コース
MAKIゴルフアカデミーのジュニアゴルファー達はフロントテイー(6370ヤード)を使用。
気温も高く、水分補給と塩分-糖分をこまめに摂取しつつ、体温上昇を抑えるアイシングの方法など、夏のラウンドに向け熱中症対策を実践しつつラウンドチェックをしました。
それほど気温が高く、体温上昇の中、いかにゴルフに集中してプレイするかも技術と共に学んだ皆でした。
昨日のラウンドの結果報告です!
アメリカでハーフランドであったがアンダーパーを出している貴之君(小6)がパターに苦しみながらも84をマーク。
アメリカでのラウンドで左に巻き込むスイングに悩みながらもアンダーでハーフランドができた貴之君。
昨日は持ち前のフェイドボールに修正する腰の回転とアームプレーンのタイミングの方向性を修正しながらハーフランド。
その後、自分で修正後のリカバリーを試し、84でホールアウトした貴之君。
飛距離がかなり伸び、セカンドショットのウッドコントロール力を発揮して、パターのタッチがずれながらも84
祐樹君(中2)は、春の合宿では120ぐらいのスコアから100切りの99に成功しました
飛距離の伸びに、同組のメンバーも驚くほど
良いショットがかなり多く放ちましたが、OBも6回とコントロール力の弱さも表れました。
でも上月コースで初めて100切りに成功しました。他の倶楽部では既に100切りしてベストスコアは90台。
祐樹君上月コースでの100切りおめでとう
モモちゃん(中3)もフロントナインは47。
ティーショットからダイナミックにフルスイング。
フェアウェイウッドの素晴らしいコントロール力は、同組の萌ちゃんも高い評価。
ですが、バックナインのラウンドでは、どんどん体力が暑さにより以下してしまい、途中で暑さ対応に気配りしてのラウンドになりました。
最近は90台に入っていたモモちゃん。ショットが大きく乱れ、パターも打ち切れず、104でフィニッシュし、悔しそうでした。
今回のラウンドで、体力があって初めて良いスイングと集中力など、全てのゴルフ管理ができることを痛いほど感じたラウンドになったようです。
ホールアウト後はパター大会とアプローチ大会で互いにショートゲームを競い合いました。
さあ今日はパター練習からスタートです
昨日のゴルフを活かすところと修正するポイントを確認。
皆、頭も使いつつ3日目ラウンに入りまーす。
■MAKIゴルフアカデミー 井高野店
摩季れい子ツアープロコーチが
●直接指導するジュニア選手育成コース
井高野ゴルフセンターで開催!
小中高生、夏休み体験教室開催中(初心者歓迎)!
詳しくはこちらからhttp://www.kanmedi.net/bgs/yyayeycyyeyoaeuussaiu
■MAKIゴルフアカデミー 大坂梅田店
摩季れい子ツアープロコーチが
直接指導する
●少人数制レッスン開始!!
一般アマチュアゴルファー・ジュニアゴルファー
レッスン会員募集(初心者歓迎)!
お問い合わせ 06-6147-2353
詳しくはこちらからhttp://www.kanmedi.net/bgs/personallesson/