今日の大阪はめちゃくちゃ暑くって、遠いところが日射しのきつさで眩しく、見えにくいほどでした。(≧∇≦)
この暑さはもうお風呂に浸かっているような暑さでした。
灼熱の夏って呼ぶのがピッタリ の凄さですね。l
皆さんは、夏バテ大丈夫ですか???
この暑さの中、今週末に開催されるJOYXオープンに出場する宮嶋君と、ATPミニツアーに参戦する萌ちゃんのラウンドレッスンに入りました。(@_@)
脚が暑さで力が入りにくく、軸も ぶれやすい状況でのラウンドでした。
宮嶋君のドライバーの課題
宮嶋君はプロゴルファーと同じステージで戦うため、まだまだコントロールが甘いドライバーショットを集中してチェックしました。
力まず、ゆったりリズムで気持ちよくが課題です。
腕のパワーが強い宮嶋君にとって、新たなスイングに進化させるためにも----^_^
かなり力を入れないゆるゆるの感覚にしなければ掴めない難しい課題なのです。(^▽^;)
さてさて、スイングチェックをしつつのラウンドですが、まあ~暑いこと暑いこと~私もバテないうよう集中です
一振り一振りシャドウ~で確認しつつ実践。そして弾道と方向性、高さ、飛距離、それぞれを見ていきます。
その集中力もこの暑さで失せると思いますが------本当に頑張りました。
汗だくになりながらも懸命に集中した宮嶋君と萌ちゃんでした。
振る時のパワーを腕の力で無く、ボデイータンを基本に円アークを大きく、フェイスを走らせる。
この課題を意識し、かなり落ち着いたスイングリズムになっていった宮嶋君でした。
萌ちゃんのショットの課題
萌ちゃんは課題であるダウンスイングでショットの軸を右から左軸に移動させることを意識して、感覚を変えてのスイング。
しっかりインパクトゾーンを確認してフェイスをインパクト後も前に押し出す。
両腕を伸ばす感覚で力まづ、を課題に懸命に左軸回転に挑戦しました。
i
2人とも担ぎでのラウンドですが、最後まで「疲れました」の言葉を発せず、黙々と新たなスイング感覚を目指し、頑張りました。
その後インドアでみっちり2時間のバランストレーニングと瞬発トレーニングに励み、明日のラウンドに繋ぎました。
![[みんな:10]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mr/mriyuri/4399923.gif)
明日ももっと暑くなるとの情報(≧∇≦)
水分と塩、そして筋肉のエネルギー源である糖質摂取で乗り切りま~す。(@_@)