兵庫県オープン予選通過を目指し、頑張る宮嶋君と萌ちゃん | ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子

昨日はとてもいい天気[みんな:01][みんな:02]


日刊アマ関西大会を終えた宮嶋君と萌ちゃんのラウンドレッスンを京阪ゴルフセンターで行いました。ポカポカ[みんな:10][みんな:11][みんな:12]

最近試合が続き、ショットのバランスが崩れてきているため、ポイント修正しました。

宮嶋君は、課題のドライバーショットの修正!!!!!!

⑴コースで右に吹き出すあせるあせる

⑵左に巻き込むダウンダウン

⑶コントロール出来ないー--[みんな:03][みんな:04][みんな:05]

最悪な状態を回避するために[みんな:06][みんな:07]

その理由となる要素を修正しなければかなり疲れるし、試合の流れが悪くなるガーン


宮嶋君の修正ポイント

①ボールの位置を中に置く。

以前は、かなりボールが左側に((左足の前)あり、インパクトがアッパーブローになりやすくなっていた。

photo:09





昨日はかなり中に置いてアドレスをとることで、インパクトをレベルに捉えれるようになりました。

②テイクバックでしっかり上体を回転して左肩を入れる。どうしても手で上げたくなる宮嶋君。

③トップは低く---右手で高く引き上げない。


photo:07




このポイントを課題に、何と昨日から二ユードライバーに換えた宮嶋君。


ゼグシオからPINGに変えました。ドンッドンッドンッ

シャフトの硬さやヘッドの重み面の形状角度が合ってきたのです。アップアップ

以前から宮嶋君は、クラブチェンジしたかったのですが、なかなかフィットするギアに恵まれなかったのです。

今回時間をかけてクラブ工房へ~やっと宮嶋君のスイングバランスに合ったドライバーに巡りあったようです。合格合格

インパクトの滑りがなくなり、安心して振り抜けるようになりました。
アップアップ

萌ちゃんの修正ポイント

①テイクバックで左軸を(左腰)を固定し、上体が右に流れすぎないよう気を付ける。

photo:01




トレーニングをしっかり行い、下半身が安定してきました。


テイクバックで左腰を固定して踏ん張れるようになりました。[みんな:13][みんな:14][みんな:15]

トップも安定してボディターンでグリップポジションを作れた萌ちゃんです。

photo:02



フォローも大きく安定感が強くなってきました。


photo:08



テイクバックからダウンスイングの軌道修正の時軸を安定させる。

②頭の位置を変えない。


③スイングプレーンがぶれないようにテイクバックの時、しっかり左腕を伸ばす。



photo:03



④右肘を曲げて上体と左腕との距離をしっかり保つ。

⑤ゆったりしたスイングリズムでのショットでインパクトを慌てない。

photo:04


photo:05




まだまだ沢山課題はあるけど、一つ一つ階段を上がるために感覚を変える辛さもあるけど:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
頑張っています。[みんな:08][みんな:09]

兵庫県オープン2013は三木ゴルフ倶楽部で、男子アマチュア予選は7月3日(火)、女子アマチュア予選は7月4日(水)に行われます。


本大会(決勝)は、男子が8月8日(木)、9日(金)の2日競技。女子は8月9日の1日競技です。


二人とも予選通過目指して頑張りまーす。

皆様も今日いいことありますように。[みんな:16]