おはようございます。今日は朝から雨。
少し肌寒いですね(*^_^*)
雨の中のゴルフはやることが多くって大変ですね。(^▽^;)
その雨の中ですが、宮嶋君と萌ちゃんは、ABCゴルフ倶楽部に練習ラウンドに入りました。
宮嶋君は、昨日の三木ゴルフ倶楽部のラウンドレッスンで掴んだコースでのフェイスコントロールテクニックを課題に。
萌ちゃんの課題は、主に次の二つです。
①バンカーショットは膝を使い、下半身でフェイスコントロールをする。
②ショットでは、インパクトゾーンでもっと手を使いフェイスを力強く走らす。
明日の日刊アマ関西大会は、男子は2日競技。90人が予選通過。女子は金曜日の一日競技です。
昨日の宮嶋君の5番ウッド。
右ドッグの狭いフェアウエイ目指して、見事にフェアウェイキープしたスイングです。^_^(^_-)☆
宮嶋君は、以前より手を使う感覚も出てきて、フェイスコントロールに意識が持てるようになってきたのだけど
エクッスシャフトもご覧のとうりしなり過ぎ!!!^_^;
そんな訳で、ねじれ現象を防ぐため、手の力を抑えつつ、遠心力をパワーとして活用する。
そのため左軸打法で最下点でインパクト。そして、フェイスを感じるスイング作り。
最大の課題はインパクトでのフェイスをスクエアに。そして最下点にて力強く、です。
前半は肩に力が入り、左に巻き込むボールもOBありと、少々荒さが(≧∇≦)
後半はセカンドのコントロールテクニックが活用でき、バーデイチャンスにかなり着けた宮嶋君
セカンドショットはコントロールしていたが、ドライバーがまだまだ課題がいっぱい。
3バーデイをゲットするも、OB一つ。パーオンするも、取りこぼす。
今日のABCゴルフ倶楽部の難コースに何処まで対応出来るか??
挑戦中です
萌ちゃんも以前よりフェイスが走り、飛距離も伸びてバーデイもあるが、ボギーもいっぱい。
特にバンカーショットがまだまだ課題がいっぱい。
萌ちゃんの3番ウッド
以前のスイングではインパクトで軸が右に残り過ぎていました。
飛ばないと悩み苦しんでいた時のスイングです。
![[みんな:06]](https://emoji.ameba.jp/img/user/at/atsu-110/1788.gif)
![[みんな:07]](https://emoji.ameba.jp/img/user/at/atsu-110/1788.gif)
それから、脚のトレーニングや体幹を一生懸命鍛えています。
最近は、打つ時間を割いてもフィジカルトレーニングに積極的になってきた萌ちゃん。
その効果が少しづつ表れ、かなり左軸でのインパクトになってきました。
![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6912.gif)
![[みんな:05]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6912.gif)
飛びも良く、球筋が力強くなってきました
