JOYXオープン予選会の結果 | ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子
6月10日の日曜日にJOYXカントリークラブ上月コースで行われたJOYXオープン予選会の結果を報告させて頂きます。ご報告が遅くなってしまいました。ごめんなさい^_^☆-( ^-゚)v

昨日のJOYXオープンの予選会は、本戦に出場するキップを手にするために、熱い戦いが繰り広げられました。


18歳未満のジュニア部門は、本戦に出場できる選手はわずか7人。一般のアマチュア部門は15人。ジュニア部門よりは広き門です。

気温は暑すぎず、一日中曇り空でしたがゴルフはしやすそうな気温でした。

photo:04



MAKIゴルフアカデミーから参戦したジュニアゴルファーの大和君(中3)と隆貴君(高2)、そして関西メディカルスポーツ学院ゴルファー選手科の宮嶋君。みんな元気にスタート。

まずは、ジュニアゴルファーの大和君の結果からご報告します。

フロントナインが-1。とてもショットの調子が良く、焦らず自分のペースでゴルフができたようです。


そんな大和君、バックナインに入ってすぐの2番ホールのショートホールで、4パットがきっかけとなり崩れてしまい、7オーバー叫び。ゴルフの難しさですねショック!

トータル78でホールアウト(≧∇≦)

photo:02




沖縄県の隆貴君はフロントナインはパーオンするも、グリーンが一昨日よりも重たく、パターが打ちきれず4オーバーの40叫び


バックナインに入りショット力も安定。何より良かったことはパターのタッチが合い出し1オーバー。トータル77でホールアウト。


ジニアゴルファー部門のカットラインが1アンダーのため2人とも残念ながら予選落ちしました。(≧▽≦)




ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子



photo:06




パーオン率の高い隆貴君ですが、ピンまでの距離が残るセカンドショットのため、バーディがなかなか取れなかったようです。

まだまだショットの安定感が弱いことが今回の予選落ちに繋がったようです。
[みんな:05][みんな:06]

もちろん、パターやアプローチももっと精度を挙げなければ[みんな:07][みんな:08][みんな:09]


ジュニアのレベルの高さに参加者も「凄い」「レベル高いね」という言葉が飛び交いました。ジュニア部門のトップは5アンダーでした。

まだ多くの修正点があることがこの試合で確認できた隆貴君と大和君でした。

予選落ちのゴルフは多くの事が学べますよね。[みんな:04]ファイトp(^_^)q


一般アマの部門に出場した関西メディカルスポーツ学院ゴルフ選手科の宮嶋君は、前半は残り2ホールを連続ボギーとして2オーバー。


バックナインはセカンドショットの縦の距離感にくるいが出て4オーバーでホールアウト。トータル78。


一般のアマ部門のカットラインは78。宮嶋君は15位。ギリギリなんとか予選は通過し、次の本戦に繋ぎました。おめでとう!!!![みんな:01][みんな:02][みんな:03]



ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子

photo:08




今朝のインドア練習に入る前に昨日のラウンドの反省会(≧∇≦)

みっちりゴルフのスコアメイクでの攻めと守りの考え方。フェイスのずれを修正し、インパクトはしっかりフェイスをスクエアに戻すこと。

グリップコントロール力がスムーズにできるるように、右肘のローテーションを使いつつ、フェイスをスクエアに戻すこと。


スイング前にインパクトゾーンを確認する。インパクトを強く飛球線に押し込むことなどを確認しました。


この課題を持って、6月13日の日刊アマに出場する宮嶋君。そして明日の奈良県のグランデージで開催されるATPの試合に出場する萌ちゃん。今日沖縄に帰る隆貴君。


私が解析するスイング動画分析に耳を傾け、限られた練習時間に集中してもくもくと打ち込みました。全ては練習から得られるスキルを手にするために。

まだまだこれからの選手たちです。引き続き、応援よろしくお願いします。そして、応援ありがとうございましたビックリマーク