関西メディカルスポーツ学院プロゴルファー科の沖縄合宿
最終日のラウンド練習は琉球ゴルフ倶楽部でした。
この最終日のラウンドには、沖縄のジュニアゴルファー、
リュウキ君(高1)も交え、4人でラウンドしました。
琉球ゴルフ倶楽部は、毎年3月上旬にダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメントが開催される名門コースです。フェアウェイはフラットで大変美しいコースです。
高麗グリーンの仕上がりも良く、ベントグリーンとは違った芝目をしっかり読み、ストロークを安定して打たなければカップインは難しいコースです。
今年も開催前とあって練習ラウンドをしている女子プロゴルファーも多くみられました。このコースをラウンドできたことは、女子プロゴルファーを目指すモエちゃんにとっては、とてもいい勉強になりました。
リュウキ君は沖縄合宿5日目のラウンドで、初めて指導した体幹軸がかなり安定し、スイングリズムも良く、かなりダイナミックな打ち方になりました。http://ameblo.jp/makicreation/entry-11478209182.html
リュウキ君の修正前のアドレス
時間がないことから今のスイングの感覚を生かしつつ、リスクとなる左重心になり過ぎる点を少しずつ目線や頭の位置、腰の位置、ダウンスイングでの腰からのキリ返しを上体より早くするといlた指導に、リュウキ君は一生懸命トライしました。
そして、重心を安定させ、センター軸がしっかりとれたアドレスとインパクト、フニッシュをわずか4日間のアドバイスで見事に修正しました。
本人も「狙った方向に打てる感覚が出てきました」と言うほど、コントロールもかなり良くなってきました。
リュウキ君の修正前のトップ
リュウキ君の修正前のダウンスイング
リュウキ君は上体の回転スピードも速く、飛距離は300ヤード前後。
飛ばし屋の宮嶋君といい勝負をするパワーの持ち主です。
パター感覚も優れていて、トーナメントプレーヤーとしての素質とオーラを持った将来がとても楽しみなポテンシャルの高い選手です。
ゴルフを始めて3年目の宮嶋君にとってはリュウキ君の存在はいい刺激になったようです。リュウキ君も「宮嶋さんは去年のスイングと全然違って、プロみたいですね」とその成長ぶりに驚いていました。
宮嶋君は高麗芝に少してこずり5オーバーの77。リュウキ君は6オーバーの78でフィニッシュしました。リュウキ君は「春休みに大阪に行って練習したいです」と希望を伝えてくれました。
ラウンド後、北谷ゴルフ練習所で最後の合同練習を行いました。
この練習には沖縄ジュニアゴルファーのユキちゃんとキョウちゃんも参加しました。二人とも小学4年生で、沖縄の女子小学生の中では上位の選手です。
ユキちゃんは去年の沖縄合宿で出会い、私たちとの再会をとても喜んでくれました。普段、いろいろと疑問に思っていることを次から次へと私に質問して来ます。
自分が分からないことは「分かったふり」をしないで、納得いくまでとことん聞いてくる。スイング改造に取り組んだ谷昭範プロに似ているなと思いました。
今年も沖縄合宿はとても充実し、宮嶋君もモエちゃんも大きな収穫があったと思います。
ご協力をいただいた屋比久さんを初め、沖縄の皆さんには大変お世話になりました。心から感謝いたします。
本当にありがとうございました
そして、最後になりましたが、いつもご理解とご協力をしていただいている宮嶋君とモエちゃんのご家族と二人を応援していただいている皆様にも感謝です。ありがとうございました
今日、昼過ぎに無事、帰阪できました。