野球とゴルフに効く、コア神経バランストレーニングNO.1 | ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子

ご好評いただいています野球とゴルフに効くトレーニングシリーズ。

今までは骨盤の安定と脚の軸についての重要性、トレーニング法やストレッチ、柔軟性のチェック法ついて紹介してきました。


今回からはジュニアから多くのプロ野球選手やプロゴルファーも実践しているサイエンス(科学)から生まれたコア(体幹)の神経バランストレーニング法とチェック法を紹介します。


ゴルフスイングや野球のバッティング、あるいはピッチングや捕球送球をリズムよく行うためには、コアの筋肉バランスと神経バランスがとても大切です。


ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子-コア神経バランステスト















野球の空中で動くボールをジャンプして捕るという動作は、位置変化に対応するコアの神経バランスを三次元で養うことが必要です。


また、ゴルフでは、ショットをする際のライの変化(前後左右の傾斜)に対応するボディターンのバランス感を養うことが大切です。


ともに共通することは、体幹筋のバランスが崩れていたり、骨格に歪みがあると、背骨の中心から左右に均等についている体幹筋の神経バランスも崩れ、その結果、野球ではボールに対しての反応が遅れ、送球ミスが起こりやすくなります。ゴルフでは、ダフリやトップが起こりやすくなります。


コアバランスを整えるポイントは、バランストレーニングをやみくもに行わないことです。


なぜなら、常に使っている利き手や利き足は神経の促通が良く、筋肉の収縮を素早く行うシステムができています。


逆にあまり使っていない方は神経の促通が遅く、その情報をキャッチする神経受容感覚が鈍くなっているからです。


ですから、神経バランスをチェックしてから、弱い方を鍛えてバランスを整えることが大切です。


前回はコアの左右バランスを筋肉の柔軟性でみるチェック法を紹介しました。

今回は、コアにある対角の筋力からみるMAKI式コア神経バランスのチェック法を紹介します。


①コア対角神経バランステスト1


ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子-コア対角」神経バランステスト1
【方法】四つん這いになる。





ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子-コア対角神経バランステスト1-2
右手と左足を同時にあげる。2点で支えるコアのバランスが崩れることなく10秒程度キープできるかを見る。左手と右足も行う。


【注意点】手と足を挙げる時は腰が反り返らないようにする。腕と頭、体幹、脚が一直線上になるようにする。


【判定】対角の右手と左足、対角の左手と右足を比較して同じようにキープできればバランスは整っている。


支えにくく、バランスが崩れやすい方を知る。バランスが悪い場合は、脚を上げる腰背部筋と対角の腹斜筋や脊柱起立筋が弱くなっていることも考えられる。


②コア対角神経バランステスト2


ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子-コア対角バランステスト2
【方法】仰向けに寝て、両足と両手はそれぞれハの字に開く。アゴを引き、体勢を整え、リラックスする。





ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子-コア対角神経バランステスト2-2
同時にリズムよく、右手と左足を斜め上方に持ち上げ、お腹の前でクロスして近づける。


【注意点】
その時、手と一緒に頭を持ち上げないようにする。また、床の上にある左手と右足は上がらないようにする。


反対側の左手と右足も行い比較する。


【判定】1)対角の右手と左足が斜めに同時に上がらない。2)同側の右手と右足が上がってしまい、右手と左足が同時に上がらない。3)左手と右足の場合も同様のことが見られる、といった場合は、神経バランスが悪くなっているかも?


ご自分のチェックをしてから、体幹の左右の神経バランスをしっかり整え、筋肉のバランスを整えるトレーニンを実践しましょう!



詳しくは私の著書『野球選手の故障予防と投打のバイオメカニクス』をご参照ください。




■関西メディカルスポーツ学院 
 野球トレーナー科・ゴルフトレーナー科・
 スポーツトレーナー科・メディカルトレーナー科
 (夜間1年・4月開講)
 プロゴルファー科(昼間3年・入学随時)
...  通信講座:メディカルトレーナー科(4月・10月開講)
 【HP】
http://www.kanmedi.net/
 0120-11-3559  願書受付中!

■摩季れい子学長への講演・ワークショップのご依頼
 【HP】
http://www.makireiko.net/workshop.html
 06-6147-2353

■MAKIゴルフアカデミージュニアゴルフスクール
 井高野店・大阪福島店
 選手育成コース(摩季れい子ツアープロコーチ直接指導)・
 ベーシックコース
 【HP】
http://www.kanmedi.net/bgs/new/
 06-6340-3162 井高野ゴルフセンター店
06-6147-2353 大阪福島店

■ベースボールジム井高野店・甲子園店
 クリニックコース(摩季れい子コーチ直接指導)・
 レベルアップコース
 【HP】
http://www.kanmedi.net/bgs/new/
 06-6340-3162 井高野バッティングセンター店
 090-9691-1362 甲子園店 担当:藤田

■ベストアップ甲子園店
 野球肩・野球肘・腰痛などのスポーツ障害・整形疾患の
 整体療 法・リハビリ・コンディショニング・
 科学的トレーニング・フォーム改善指導
 パーソナル及び高校・大学・社会人チームへの出張指導OK
 【HP】
http://www.best-up.net/index.html
 090-9691-1362  担当:藤田

■BEST-UP PRO SHOP
 ヨネックス マッスルパワーSTB・摩季れい子著書の
 ネット販売
 【HP】
https://sv16.wadax.ne.jp/~kanmedi-net/pro/default.php
 06-6147-2353  マキクリエイション株式会社

■マキサイエンスウェア開発研究所
 高機能スポーツアンダーウェア・サポートインナー等の
 研究開発
 《共同開発のお問い合わせ・ご相談受付中》
 【HP】
http://maki-science.net/
 06-6147-2353  担当:宮腰






では、次回はコア神経バランストレーニング法を紹介します。きっとスイング感覚が変わりますから、お楽しみに!