「ニキビが治らないんだけど、
何を食べたらいいのかな」と友人に
相談を受けました。


自分の魅力を活かすには、外見だけでなく、
心と身体のベースを整えることも重要

だと私は考えています。
その為には、毎日の「食」がとても大切!


今日は管理栄養士の視点から、
20代以上の吹き出物を予防する食品、
避けたい食品について書きますね。


ニキビは過剰になった皮脂が出口をふさぎ、
毛穴が詰まることによって起きます。
夏は汗をかきやすいので、皮脂が詰まりやすい
状態になっています。


外的ケアとしては、まず洗顔で清潔を保ち、
きちんと保湿すること。
そして、内的ケアとしては、
皮脂のもとになる脂質の代謝をスムーズに
すること
です。




具体的には、いわし、さんま、さばなど
ビタミンB2やB6の多い食品
と、
とうもろこし、枝豆、きのこ類、海藻類など
食物繊維の多い食品
を欠かさず食べること!
ビタミンB2、B6は脂質代謝を促進する働きが
ありますキラキラ


また、メロン、甘夏、キーウィといった
ビタミンCの多い果物は、コラーゲンの生成を助け、
肌のみずみずしさやハリを保つのに役立ちます。



避けたい食品としては、
皮脂を増やす原因となるアルコールやチョコレート、
ケーキ、ナッツ類
など脂肪分の多い食品ショック!
カフェインを含むコーヒーなど刺激物の摂りすぎも
吹き出物にはよくありません。



そして、ストレスを溜めないようにすること、
きちんと睡眠をとることを心がければ、なお良いですね!




いきなり全部を実行するのは難しくても
続けていくことで、変化を感じるはずです。
美肌を保って、気分よく過ごしちゃいましょうニコニコ