こんにちは。

コミュニティコンサルタントの

まっきーこと小野麻紀子です!

 

 

今日は

ママ起業家さん対象の

6か月の少人数制オンラインサロン

「RAHIKU」に参加してくれてる

 

 

アレルギーっ子を育てる4児のママで

ハッピー子育てナビゲーターの

Chika.さんからのご感想を

紹介するね飛び出すハート

 

 

 

 

 

Before

 

育児に悩むママ向けの

お茶会やセミナーを開催したいと思うも

 

集客へ不安などから

なかなか開催の一歩が踏み出せず

毎回ためらい、時間がかかる。

 

 

 

After

 

お茶会やセミナーを

毎月開催できるようになったことで

 

私が一番やりがいを感じるコーチングや

出張ベビーシッター等のお仕事につながり

 

売上が数千円→9万円に!

 

他の仕事と合わせると

フルタイム保育士の時よりも

全体の収入がアップ!

 

子どもと過ごす時間も増えた。

 

 

 

RASHIKUで変わったこと

 

今は仕事が本当に楽しく

 

私ができること、好きなことで

お客さんに喜んでいただき、

気付いたらお金も増えていた!

 

それを自分の子どもたちにも

還元できるようになったことが嬉しいです。

 

娘たちを連れて

ご飯を食べに行ったり

ボーリングに行ったりすることが楽しくて!

 

子どもたちと過ごす時間が増えたことで

母として子どもにしてあげたいこと

できるようになった。

 

1人では諦めてしまいそうになることも

 

仲間から刺激をもらい

月1回自分がやるべきことを確認できる

RASHIKUの存在は

とても大きいです。

 

 

 

 

ちかへ
本当に本当におめでとう!

 

 


今回

売上げが上がったことはもちろん

 

 


そこから本当に

子どもとの幸せな時間が増えたこと



そして、
お金をちかが

心から幸せを感じられること
使えるようになったこと、

 

 


めちゃくちゃ嬉しいです!!



今回、RASHIKUの参加が3度目。

 

 


最初はフルタイムの保育士を辞めて、
自分で仕事するための
時間を作るところからのスタート!



苦手なCanvaも使えるようになり、

 


友人向けのプライベート発信から
本当に届けたい思いを自己開示するように

発信の内容も変わり、

 


お茶会などのフロントセミナーも
毎月行えるようになり、



たくさんのママたちが
ちかのひとつひとつの話で
光を感じられたと思います。



今期は待っている人のために、
ちかの力を最大限発揮できるもの

作っていけるの、
とっても楽しみです♪



楽しんでいこーねー!

 


 

それでは、また!

最後まで読んでくれてありがとうラブラブ

 

 

\あなたらしいはたらき方、      
おおおおおおお一緒に見つけてみませんか?/

  **ご提供中のサービス**    
【個人向け】
コーチング
・個人継続セッション
ビジネスコンサル
・個人継続セッション(対象:起業家)
・「RASHIKU」(対象:ママ起業家)
 …6か月の少人数制オンラインサロン

コミュニティコンサル
・OGクラス(対象:コミュニティリーダー)
 …無期限のオンラインサロン


【法人向け】
広報・PR

企業の強みを見つけ、アイディアを出して企画
【昨年実績】経済系新聞・地方新聞・テレビ
Yahooニュース掲載など


お申し込み、お問合せこちらからどうぞ♪
image
最新の個人向けのお仕事や募集情報を配信中です!

\インスタも見てね♪フォロー大歓迎✨/
image
 

 

    キラキラキラキラ自己紹介キラキラキラキラ
コミュニティコンサルタントまっきーこと小野麻紀子です。
ひとりひとりが自分らしく楽しく、はたらくことを
応援するのが私の仕事です!
地方で3人娘を育てながら活動しています♪

 

大学卒業後、人材業(広報・イベント企画等)で
2009年には今の夫と2人で世界一周の夢を
叶えました。
2010年に結婚、シンガポールへ移住。
3日に一度この世の終わり、夫とケンカすると逃げ場が
なく、ホテルに家出...。
1年半のどん底のアイデンティティロス期に入りました。
その後ご縁があり、リクルート(シンガポール法人)で
キャリアカウンセラーとして働けることに。
第一子出産を経て、シンガポールで子育てしながら働く
お母さんたちの場を作りたい!とワーママコミュニティ
「はたらくママ@シンガポール」を立ち上げ、今年で
10周年。2018年にはライフコーチとして独立。
2020年に日本に帰国して、コミュニティコンサルタント
として女性起業家さん向けにコミュニティ作りを
お伝えしたり、起業コンサルティングを行っています。
2023年から、企業のコミュニティマネージャーとしても
活動をスタート。