ずっと気になっていた、
シンガポールで入る保険について、
夫婦の考えがまとまってきた今日このごろ。

リスクを考えすぎても、
ずーんとなってくるし、
かといって
全く考えないのもあれだし、
バランスってすごく難しい。汗

元々考え始めたのは、
シンガポール在住のFP、中井さんのお話を聞いてから。
http://okane-class.com/profile/

※最近、フリーペーパーのマンゴスチンさんに
よくセミナーのお知らせが載っています。


シンガポールにある程度住み続けるかもしれないし、
でも日本に帰るかもしれないし、

国にも会社にも守られていない、現地採用の人たちは
不安が多いよね~。そうだよね~...。
しかもニッチ層だから、自分からアンテナたてていないと
情報ってなかなか入ってこない。


中井さんには個別に面談もしてもらったのですが、
日本とシンガポールの保険、投資、税金等の
それぞれの仕組みやメリットデメリットを把握されているので
安心感がありました。
ご本人も、移住されていて、こちらのことを知っているのも良かったです。

中井さんのお話で取捨選択の最初の一歩が見えました!

そこから、色々と考えて。

学資保険と、生命保険と、老後資金について←はやい??w
何となく方針が見えたー。わい。


学資保険は、シンガポールの方が日本より
かなり利率がいいらしい。
よって、シンガポールで入ることになりそうかな。
※シンガポールに住んでいれば、入れるそう。

2年前に、保険の話を聞いたこともあったけど、
ベースがわかってない上に、
日本とシンガポールでも保険商品に違いがあったりするので、
ちんぷんかん、かつ、英語だったので、わけわからなかったんです...。

今まで保険って特約トクヤくで
ひとつの保険に色々な利点がたくさんついていて
それが頭を混乱させてわけわからなかったけれど、
(きっと、あえてそうなってるんだよね?)
ひとつひとつ、きちんと目的を明確にして
それに必要な金額を考えていったら、スッキリした。

ふぅ~。

中井さん、ありがとうございます♪



また、日本とシンガポールの違いとして、
シンガポールでは学資保険に入る人が少ないそう。
国民にとって学費がとっても安いから。

保険屋さんにも来てもらって色々聞いたら
その国の制度や文化や仕組みで保険商品の人気や、
保険商品の作られ方も違うことがわかって、面白かったです。キラキラ