簡単な曲を曲に応じた奏法で音のダイナミクスを付けて

右手と左手の役割分担に音量ヴァランス(^^♪

ペダルの踏みかえに多彩な音楽用語に速度記号を理解し表現

するために基礎を少しづつ身に付けることが大切(^^♪

ピアノ演奏の基本が身に付く♬

なめらかな音色を表現するために肩や手首の力を抜いて

リラックスしながら弾くことは大切(^^♪

楽器のイメージをもって触れてみたい♫

興味や好奇心を大切に楽しく遊びながら鍵盤に触れさせてあげ

ドレミの音名でどんどん歌いながら弾くこと(^^♪

ヘ音記号が難しいときは楽譜に書くことで

初見力に読譜力も身に付きます♬

繁田 真紀

0799-52-3635

090-1136-4041

ライン ID   capi3552

メール     capimaki4041@gmail.com