何時もイイねをありがとうございます😊
自然の音や模態音や

今度はこの曲を弾いてみたい😃
ヘ音記号の難しい曲
転調を繰り返す曲 加線の多い曲を弾く時は
きちんと楽譜に書き込む事で
同じミスや間違いは最小限に防ぐ事が出来ます😃
しまじろうのワオ😃
お母さんと一緒で人気の曲も
楽しく歌いながら弾いてみたり
日々の生活の中で良く聴かれる
動物の鳴き声や音を
ディミニッシュのコードや
長調や短調で表現してみるのも楽しいものです😃
お母さんと一緒で人気の
しまじろうの曲や
弾いてみたい曲にお応え出来るピアノ教室です🎹
擬態音
日常良く聴かれる音や
いろんなシーンやシチュエーションの
物語や風景など
イメージし
楽しい音やリズムを感じながら
表現豊かに弾く為には
初見に読譜力の向上が1番です😃
楽しいね💁♀️
アニソン 流行りの曲
弾いてみたい曲にお応え出来るように
日々邁進しています😃
何時も笑い声🤣が沢山😃
ユニークな遊び心も大切に😃
ドビュッシーの小さな黒人も
子どもの領分と言う組曲の中の1曲ですが
コミカルな曲想で
踊るようにスラーやスタカートの奏法も
軽やかに弾けると楽しいナ😃
サンサ〜ンスの動物の謝肉祭も
いろんな動物が登場してユニークな曲ですが
曲のイメージを持って弾けるって素晴らしい事😃
スラースタカート マルカート
レガートなどのアーティスキュレーションも
しっかりと身に付ける為に
基礎を楽しく身に付ける事が1番😃
個性や長所を見つけ褒めて伸ばす事が大切ですが
上達する為には
日々の積み重ねを大切に😃
ピアノレッスンによって考え自分で
お片付けが出来る能力に生徒を伸ばす的確なアドバイスが出来るピアノ教室です♩
https://akpianoforte.com/2021/01/19/practice-for-slow-tempo-kotu2point/

子どもたちと遊びながら学ぶ事😃
この曲って楽しそうだねー😃
次はこんな曲だよー😃
温かい目で見守ってあげる事も
大切🎹
メロディをどんどんドレミの音名で歌いながら
弾く事で聴く能力も身に付いて来ました♪
オンラインでのレッスンも可能です♩
ヤマハ音楽教室にて長年ピアノ エレクトーンの指導にあたる😃ヤマハ音楽能力検定 指導者 及びエレクトーングレード共に4級取得😃
ヤマハエレクトーンコンクールにて入賞経験多数😃
楽しいからやり始める😃
ワクワクするような気持ちで
成功体験を味わうことがピアノレッスンの醍醐味😃
体験レッスン 及びご紹介キャンペーンも
随時承っております😃
ご紹介して下さった方 及びご入会して
下さった方に可愛いレッスングッズの
プレゼント🎁
お子様の衛生 安全管理にも気をつけています♩
マスクの着用も宜しくお願い致します♩
繁田 真紀😃
0799-52-3635 090-1136-4041