いつもご訪問下さりありがとうございます😊
子どもたちも運動会の練習や授業も5時限
6時限までと少々疲れ気味😃
難しい曲 転調を繰り返す曲 臨時記号の多い曲
加線の多い曲を弾く時は楽譜に書き込むことで
ミスや間違いは最小限に防ぐ事が出来ますが
上達する為には楽しいことや子どもたちと同じ目線で
ゲーム感覚であるなしクイズやなぞなぞ
マルバツクイズなどを取り入れて楽しむこと😃
肩や手首の力を抜いてリラックスしながら
曲想をイメージして綺麗な曲だねー😃
これはどんなことをしているのかな?
子どもたちの興味や関心を引き出し
楽しいお話やクイズなど取り入れて
褒める 共感し否定しないことが1番♩
へ長調の主要三和音や終止型を少しずつ定着させる
ことでいろんな曲に伴奏付けも出来るようになります😃
リラックス😃
指番号も指潜り 指潜りも少しずつゆっくりと練習すれば出来るようになります♩
楽しいからやってみよう😃
ピアノは楽しみながら学ぶこと😃
読譜やコードネーム 様々なテンションコードも
少しずつ身に付きます♩
楽しい音やリズムを聴かせてあげること😃
主要三和音や終止型の定着も少しずつきちんと真似して歌って弾いてくれますが
最初は誰でも真似から始めるもの😃
楽しいからやり始める😃
上達する為には好きになることが一番😃
曲に応じた音色
スライムや食パン🍞をイメージして弾く事が1番💁♀️
今度はどんな楽しいサプライズがあるかな?
子どもたちは楽しいユニークな遊び心やダンス💃
ダジャレやなぞなぞが大好き❤
弾いてみたい曲にお応え出来るように
日々邁進しています😃
正しい姿勢に打鍵の位置に
指番号に指替え 指被せなどの基本も
少しずつ練習すれば出来るようになります♩
繁田 真紀♩
0799-52-3635 090-1136-4041
ライン iD capi4041