日々自己鍛錬に邁進し謙虚
初心忘れべからずの精神で1歩1歩
出来る事から始めてみる事😃
上達する為には少しずつ好きな曲やアニソン😃
興味のある曲を弾き易く難しい曲を
簡単に😃
出来なかった事が出来るって素晴らしい事😃
好きだからやってみる😃
楽しいからやり始める😃
完璧を求めるより音やリズムの楽しさを感じ
個人の能力や適性に合わせたテキストを
使用しています😃
個人の好きな曲を柔軟に弾かせてあげ
褒める😃
認める😃
この曲はどんな事をしているのかな?
楽しそうだねー😃
先生に何時もこの曲弾いて😃
これはどうやって弾くの❓
いろんな事や日々の出来事など楽しく聴かせてくれますが子どもたちは楽しい事やユニークな遊び心が大好き😘
エレクトーンのリズムや音にも興味を持って
触れてくれるようになりました😃
最初は誰でも真似から始めるもの😃
無理をしないで出来る事を楽しみながらやってみる事😃
楽しいネ😃
子どもたちとのコミュニケーションを楽しみ
保護者の方々とのコミュニケーションも大切にする事😃
少しずつリラックスしながら弾いてみる😃
読譜やリズム 様々なコードネームに
主要三和音や終止型など活用して
簡単に伴奏付けが出来ると便利ですが
子どもの得意な事や好きな食べ物😃
動物やキャラクターなどの話😃など
楽しみながら又今度はどんな楽しいサプライズが
あるかな?
音当てクイズになぞなぞ ダジャレなど大好きな
子どもたちですが生徒に教え逆に色々と教わる良いスタンスを😃
ピアノは非常に音域の広いオーケストラ楽器ですが
エレクトーンも同じ遊びながら
自由な発想や表現でアレンジしてみたり
簡単な曲を変奏してみたり
コード奏法やルート オン コードで
弾けるととても楽しいものです😃
幼児期の導入は焦らずにドレミの音名で
歌いながら弾いてみる事で絶対音感も身に付きますが
まずは好きになる事が1番😃
誰でも間違いやミスはあります😃
温かい目で見守ってあげる事😃
子どもたちと同じ目線で楽しむ事😃
好きなことや弾いてみたい曲に日々
邁進するピアノ教室です🎹
ドレミの音名で歌いながら弾いてみる😃
主要三和音や終止型を定着させ
次の曲への興味付けに
楽しい音やリズムを体感しながら
オーケストレーションの豊かさや
ハーモニー感
リズム感 テンポ感などの
総合力を身に付ける事も大切な事です😃
読譜も徐々に身に付きます😃
ゆっくりリラックスしながら
楽しむ気持ちで鍵盤に触れる事で
ドレミの位置や和音の展開
コードネームの仕組みなど
理解して弾く事もピアノ上達には大切な事です😃
子どもたちの豊かなイマジネーションを
引き出し表現の引き出しを増やす為に
ピアノ演奏の基本を
楽しく身に付ける事で
多彩な奏法に応用力にアレンジ力も
楽しく身に付きます😃
1人1人の個性や能力を見つけ
大切にたまごっちを育てるように
出来上がるまでのプロセスや達成感を
味わう事がピアノレッスンの醍醐味😃
今日も1句😃
先生と お友達〜😃 楽しいな😃
声かけて 一緒に遊べば 仲良しに😃
ピアノ教室です🎹
弾いてみたいアニソンやディズニー
流行りのヒットソングなど
タンゴ ボレロ ボサノバ ビギン
バイエル風やサティ風で
弾いてみたりピアノ演奏の基本が
身に付くと表現豊かに弾けるようになります😃
手遊び歌など楽しくドレミの音名で
歌いながら弾く事が1番です😃
可愛いテキストの絵が
スケールもゆっくりと練習すれば出来るようになります😃
成功体験を得る為に練習を重ねます😃
楽しく遊ぶ感覚を大切に😃
自分でものを考え絵を描くように
曲想をイメージし楽器構成や曲の型式など
理解しながら弾けるって素晴らしいこと😃
長所を見つけ褒めて伸ばすこと😃
飽きの来ない楽しむピアノレッスンを😃
ワクワクするような楽しいことが沢山😃
ヤマハ音楽教室にて長年ピアノ エレクトーンの
指導にあたる😃
ヤマハ音楽能力検定 指導者 エレクトーングレード共に4級取得😃
ヤマハエレクトーンコンクールにて入賞経験多数😃
繁田 真紀😃
0799-52-3635
090-1136-4041
ライン iD capi4041
メール📩 capimaki4041@gmail.com
楽しいからやってみる😃
ニーズにお応え出来るピアノ教室です♩
楽しいサプライズにユニークな遊び心に
リズムアンサンブルに生徒との連弾も
取り入れて出来たね体験を味わう事が1番♩