コードの種類やスケールの理解 曲の形式も理解しながらゆっくりと
弾いてみること。
利き手でない左手でメロディを弾く曲もとても指のトレーニングに効果的♫
ピアノもエレクt-んも弾けるととても楽しいものです。
独立した指を作り少しづつアルペジオや伴奏型を変えて練習してみる。
読譜もゆっくりとノートに書けば徐々に身につくものです。
今日も楽しいお稽古です。
ピアノは楽しいもの。
メロディ調音やお楽しみなどわくわくするようなサプライズ感も味わわせることも
楽しみの1つ(^^♪
URL: youtu.be



