指番号に独立した指を作ることもピアノ上達法の1つですが

手首の力を抜いてゆっくりと部分練習をすることも大切な事。

曲を構成している楽器をイメージしフレーズ感を味わうこと。

メロディを歌いながら弾いてみたり曲を自由にアレンジしオリジナリティを生かした

曲を弾いてみることも音楽の楽しみ方の1つ(^^♪

毎日頑張り過ぎずに今日できないことは明日やればよいもの。

機械のように正確に弾くことよりも心からメロディを歌うように弾いてみる。

良い言葉にイメージを大切に好きなアニメ 童謡 ジブリなど楽しむこと。

楽しいリズムにきれいなハーモニーを付けてあげカノンのように追いかけて

弾いてみることも楽しいもの。


ピアノもエレクトーンも弾けると楽しいものです。

情操教育には最適なオーケストラ楽器(^^♪ですがゆっくり楽しむ気持ちで

遊びながら鍵盤に触れる習慣付けができ先生との約束をものってくれるとうれしいもの。