バロックのパッヘルベルのフーガハ長調は左手でメロディを弾き左右両手で
交互にお話をするような対位法といった型式の曲になっていますが
初見でゆったりと弾けるって素晴らしい事。
上達するためには少しづつ反復練習を繰り返すことも大切(^^♪
きらきら星変奏曲やカノン カエルの歌などと同じく対位法という型式の曲になっています。
少しづつ曲想や構成を理解しながらゆったりと音名で歌うようにアナリーゼしてみることが
1番♬
スラーやスタカート レガートにマルカートなど弾きわけて弾けるって楽しい事。
プロセスや経緯を楽しむ気持ちを大切に。
ものや人を丁寧に扱う気持に付箋やクリップを活用し分かり易いレッスンを♬