いつもご訪問下さりありがとうございます😊
今日も楽しいレッスンです😃
マイペースで好きな曲や興味のあるアニソンや
ジブリ 童謡や手遊び歌など
ドレミの音名で歌いながら弾く事で
絶対音感も徐々に身に付くもの😃
難しい曲や臨時記号の多い曲 転調を繰り返す曲を
弾く時 加線の多い曲を弾く時は
楽譜に書き込む事で間違いやミスは最小限に
防ぐ事が出来るもの😃
読譜もリズムもコードネームも和音の展開なども
徐々に身に付くもの😃
ノートにゆっくりと書くことでヘ音記号の苦手な子も
徐々にわかるようになってくるものです。
楽しい音当てクイズやなぞなぞなど
何時も先生に期待してくれています😃
この音なあに❓ これはどうやって弾くの❓
いろんな事を先生に尋ねてくれると嬉しいものです😃
肩や手首の力を抜いてリラックス😃
ピアノもエレクトーンも鍵盤ハーモニカも同じドレミの位置😃
いろんな曲を楽しみながら弾く事で
鍵盤の位置や和音など自由に弾けるようになるもの😃
正しい拍の取り方に正しい運指 指くぐりなどゆっくりと理解しながらドレミの音名で
歌いながら弾いてみる事でできるものです😃
楽しいリズム遊びに音あてクイズ 音符カードでしりとりなどイメージするって楽しいものです。
学力向上につながり読譜は考える能力や曲想をイメージすしながら弾いてみることが1番
可愛い絵をいつも先生に見せてくれたり
生活発表会の写真や動画も見せてくれたり
嬉しい事です😃
保育園の女の子や小学生の女の子😃
大人の生徒さんもみんな先生にいろんな事を
話してくれます😃
今日もこんな楽しいエピソードが😃
今日もこんな楽しいエピソードが😃
ジブリの散歩🚶♂️を弾いてみたい😃
最近ピアノが楽しくなって来た😃
いろんな事や日々の出来事を面白ろ可笑しく
話してくれます😃
子どもたちは愉快ななぞなぞや音遊び
リズムを楽しく刻んでみたり
拍子を楽しく刻んでみたり学校や保育園で習っている
パプリカやビリーブ😃
しろくまのジェンカ 😃
楽しく歌いながら弾いてみたり音符カード💳で
楽しく音当てクイズをしてみたり
愉快な楽しい会話も楽しむことが一番😃
なぞなぞぬ見事応えられたらプラス500点😃
先生の弾く音を音符カードで置かせてみたり
読譜力も少しずつ楽しく覚える事が一番😃
ご挨拶やマナーもきちんと守ってくれ
書くドリル📝や弾く宿題もきちんとやって来てくれると嬉しいものです😃
弾いてみたりテンションコードを活用し
いろんな曲想を楽しくイメージし
ドミナントをツーファイブに置き換えて弾いてみたり
様々なコード進行やディミニッシュ オーギュメントなどのコードネームも理解しながら弾けるって楽しいもの😃
イントロにクリシェやオルタネートを
活用してみたり😃
臨時記号や加線能力多い曲 転調を繰り返す曲を弾く時も楽譜に書き込む事でミスや間違いも最低限に
なります😃
誰でも褒められると嬉しいもの😃
子どもたちはいつも先生にいろんな事を話して
くれますが次回はどんな楽しい事が
待っているかな?
あみだくじ〜あみだくじ〜😃
弾いて当たれば大当たり🎯
いつも楽しみながらやってみる😃
いろんな曲を練習する事で様々な音楽用語や
速度記号 発想用語なども理解出来るようになります😃
なるべく自分の手を見ないで感覚で
ドミソ ドファラ シレソの主要三和音や終止型を
覚えいろんなバリエーションで弾けると
子どもたち🧒
絵がとてもカラフルで音の階段や豆知識などが
掲載されていますがテキストの絵にお話を付けてみたり興味のある食べ物やペットなど歌詞に
個性や能力を見つけ褒めて伸ばす事も大切😃
自己肯定感を高めだんだん良くなって来たね😃
楽しみながら学ぶ事が一番😃