こんにちは😃
連日の猛暑続きに子どもたちもプールに入れなくなったそうです。
毎日この暑さでピアノに向かう時間や集中力を維持する事は難しいものです🎵
幼児の音楽の導入はドレミの音名で元気にみんなの好きな童謡やアニソンを楽しみながら歌いながら弾く事がベスト🎵
子どもの集中力を維持する為には楽しいなぞなぞや音当てクイズ
音符カード💳に楽しく言葉付けをしてみたりいろんな音やリズムを聴かせてあげる事が1番🎵
肩や手首の力を抜いてリラックスしながらゆっくりと弾いてみる事🎵
フレーズ感や音のダイナミクス 
テキストの絵から楽しく曲想をイメージしたり遊び心を持って生徒の好きな童謡やアニソンを元気に歌う事が1番🎵
ピアノもエレクトーンを幼児期から学ぶ事で沢山のメリットがありますが学力向上にも繋がり
自分でもの事を考える能力
絶対音感も育成する事に繋がります🎵
単調な曲には興味のあるアニメやキャラクター
食べ物やおやつ🍪など歌詞に置き換えてみたり
楽しむ気持ちが1番🎵
たん 88〜120と書かれていれば幅を持たせた速度で弾くという意味です🎵
たん 120caと書かれていれば曖昧な速度で弾くという意味です🎵
出来なかった事が出来るって楽しいな🎵
何事もチャレンジしてみるという姿勢
毎日向上心を持って上達したいと思う気持ちが大切🎵



只今 新規生徒 及び体験レッスン 及び
各種パーティでの演奏なども承っております🎵
幼児のリトミックコース🎵
絶対音感育成コース🎵
趣味で楽しむ大人の為のピアノコース🎹
保育園や幼稚園の先生の為のピアノコース🎹など多彩なコースを新設予定🎵
先生とのお約束もきちんと守って書くドリル📝や弾く宿題もきちんとやって来てくれるようになりました🎵
毎日少しずつ練習範囲や目標設定を決めて練習を楽しむ気持ちが1番🎵




何時も笑い声と笑顔で沢山のピアノ教室です🎹









ヤマハ音楽教室にて長年 ピアノ エレクトーンの指導にあたる🎵
ヤマハ音楽能力検定 エレクトーン 及び指導者グレード共に4級取得🎵
ヤマハエレクトーンコンクールにて入賞経験多数🎵
体験レッスン 及び各種パーティでの演奏なども随時承っております🎵
お問い合わせ🎵
ヤマハPSTA認定講師
繁田  真紀
090-2106-4041
ライン      ID   capi3552
メール             capimaki4041@gmail.com
ホームページはこちらから💁‍♀️
makicapi 3552@amebaownd.com