おはようございます😃
今日も楽しいレッスンです♫
今日から皐月に入りました😃
ドレミの歌や数字の歌♫
保育園や小学校で良く歌われる曲を楽しむ事♫
いつも先生に楽しいなぞなぞクイズやしりとりジェスチャーなど期待してくれています♫
色んな動物の曲を弾いてあげこの曲にはどんな動物が隠れてるかな?
音当てクイズやメロディ聴音
ソルフェージュなども少しずつ取り入れ音のダイナミクスや指の体操🤸‍♂️グーパーグーパーなど継続してやらせてみる事が導入期には大切な事♫
エレクトーンとピアノ🎹
ピアノとハンドベル♫
カスタネットなどと合わせてリズムを刻んでみる事も楽しいもの♫
幼児期の導入は間違い探しやシールを貼らせてみたり音当てクイズを楽しむ気持ちも大切♫
バッハやヘンデルなどのバロック♫
モーツァルトやベートーベン ハイドンなどの古典派♫
シューマンやサンサ〜ンス フォーレ
グリーグ♫スメタナやチャイコフスキーなどのロマン派♫
近現代にはフランス🇫🇷のドビュッシーや
サティ 
日本では花や荒城の月でお馴染みの滝廉太郎さん♫
赤とんぼでお馴染みの山田耕作さん♫
ピティナコンクールの課題曲の作曲家
三善彰さんも戦後子どもの音楽教育に力を入れた有名な作曲家の1人です♫
バイエルさんも子どもの音楽教育に力を入れ有名なバイエル教則本を編纂しました😃

今日も1句♫
連休は みんな楽しい お出かけかな?
連休は 先生今日も 楽しいレッスンです♫
先生の テキスト いつもしわしわだ♫
只今新規ご入会の方 及びご紹介して下さった方にこんな可愛いレッスンバッグ👜のプレゼント🎁




後何曲で新しいテキストに入れるね♫
新しいレッスンノートに入れるなあ♫
いつも先生に色んなお話を聞かせてくれます。


楽しい音当てクイズやリズム遊びを経験させる事♫
子どもたちはユニークな遊び心が大好き💕
1流のアスリートやピアニスト 指導者は
現状に甘んずる事なく常に新しい曲や技術の進歩 向上に邁進しているものです♫
髭爺さん♫や指の体操グーパーグーパー🤸‍♂️
コブタヌキツネコなど色んな動物や食べものに替えて歌ってみる事が一番♫
簡単だからもの1回弾いてみよう😃
この頃ピアノが楽しくなって来た😃
こんな嬉しい言葉を言って貰うと
先生も嬉しいものです。
ピアノの楽譜を読む作業は塗り絵や判じ絵
折り紙などを作るのに相通じて出来上がるまでのプロセスや経緯を楽しむ事♫
たん 120ca.と書かれていれば曖昧な速度で弾くという意味♫
たん  88〜120と書かれていれば幅を持たせた速度で弾くという意味♫
子どもの個性や能力に合わせて分かり易い
臨機応変なお稽古を♫
幼児期の導入はドレミの音名で元気に歌う事が一番♫
リズムカード💳に言葉を付けてみたり
イメージする能力♫
読譜は学力向上にも繋がるものです♫
いつもニコニコ笑顔で先生にこの曲弾いて♫
綺麗な音色が聞こえてくるね♫と褒められると嬉しいものです😃

幼児のリトミックコース♫
趣味で楽しむ大人のピアノコース♫
保育園や幼稚園の先生の為のピアノコース♫
絶対音感育成コース♫
エレクトーン個人レッスンなど多彩なコース♫を開催中♫
お問い合わせ♫
ヤマハPSTA認定講師♫
繁田 真紀
090-2106-4041
ライン      ID   capi3552
メール             capimaki4041@gmail.com
ホームページ🏠はこちらから💁‍♀️
makicapi3552.amebaownd.com
www4.hp-ez.com
随時 体験レッスン 及び出張レッスンも承っております♫