今日でお正月休み🎍も終わり明日から
楽しい練習再開です😃
明日は7草の日
明後日は成人の日㊗️
昨日も楽しいレッスンが終わりました😊
何時もニコニコ笑顔で日々の出来事や食べたおやつの話  
お年玉を幾ら貰ったよ 何を買って貰ったよなど楽しいお話を聞かせてくれます😊
子どもたちはユニークな遊び心が大好き😍
誰でも自分の話を聴いて貰い褒めてくれる人の話は聞こうとしてくれるものです🎶
読譜力向上にはゆっくりとノートに音符玉を書いてみたりカスタネットやタンバリン 鈴などの小物楽器でリズムを重ねて行ったり自由に遊ぶ感覚も大切な事😊
誰にでも調子の良い時や悪い時があるもの🎶
幼少期から音楽系の習い事を始めると沢山のメリットがありますが独立した指を作りテキストの絵から曲想をイメージする能力😊
リズム遊びやシール 音符カード💳を活用した楽しむ能力  😊
ドレミの音名で元気にジブリの曲やおもちゃのちゃちゃちゃ 🎶
踊るぽんぽこりんなどに合わせて合いの手を入れてみたり楽しむ気持ちが一番🎶
可愛いオリケシと可愛いネコちゃんの折り紙をプレゼントして貰って嬉しいナ🎶
何時も先生がノートに記録している事は子どもたちが一番良く知っているものです🎶
ピアノは弾けたら楽しいナ🎶
おうまはみんな🎶やミッキーマウスマーチに合わせてスキップ遊びや子どもの得意な事をやらせてみると喜んでやってくれるものです🎶
オウム返しに覚えてみたい事柄を読んでみたり
手を逆さにグーパー運動してみたり楽譜を読む作業はより考える能力
脳の海馬を活性化させる事に繋がるものです🎶
今日もショパンのバラード変イ長調op47は
♭4つの変イ長調で途中♯4つの嬰ハ短調に転調し
又♭4つの変イ長調に戻ると言う構成になっていますが左手で綺麗なメロディを奏でる事
音を楽しみながらメロディを歌いながら弾く事が大切🎶
一度に多くの事をこなす事は難しいものですが新しい曲にチャレンジし弾けたら嬉しいもの😃
音楽は心から楽しむ事でもあり人は何故頑張るのか?
好きなものには頑張れるものですがそこに山があるから登るとは有名ナ登山家 マロリーさんの言葉です🎶
曲の構成や形式 背景や歴史を理解しながら弾いてみる事が一番🎶
髭爺さんやカエルの歌🐸 キラキラ星⭐️を色々なバリエーションに替えて弾いてみたり綺麗なハーモニーを付けてあげる事も大切な事🎶
手や肩の力を抜いてリラックスしながらゆっくりとマイペースで練習する事🎶
今日はこの部分が弾けたらイイね🎶
今週はこの曲が弾けるように頑張って毎日少しずつ練習をしてくれると嬉しいものです😃
メロディ聴音やメロディ模唄を少しずつ経験させてみる🎶
子どもの集中力を維持する為に出来る事🎶
楽しい会話にコミュニケーション🎶
楽しいなぞなぞクイズやかくれんぼ🎶
ドラ顔じゃんけん✊やあっち向いてホイ🎶
だるまさんが転んだ🎶 なども練習の合間にやってみるのも楽しいものです🎶
ピアノって楽しいナ🎶
俺様より上手に弾けたな🎶
楽しみだったら楽しみだナ🎶
先生どのお約束をきちんと守って書くドリルや宿題もきちんとやって来てくれると嬉しいもの🎶
楽しいナと思いながら弾く事🎶
自由に得意な曲や好きな曲を弾かせてみるのも楽しいもの🎶
小さな成功体験を重ねて行く事で人は自信を持つものです🎶
来週のレッスンが楽しみだナ🎶
来週も楽しみだったら楽しみだナ🎶
ユニークな遊び心に主要三和音やスケールなども少しずつ経験させる事が上達への近道🎶
綺麗なダイナミクスやアーティキュレーションも付けて弾く事も大切な事ですが楽しいナと思いながら弾く事🎶
ニ短調の曲を練習している子には継続してニ短調の曲を🎶
今度は平行調のヘ長調の曲を経験させるなど
少しずつ経験させる事が重要な事でもあります🎶

ただ今 無料体験レッスン🎶 及び新規生徒募集中🎶
ご紹介して下さった方々に商品券2000円のプレゼント🎁
月1回 隔週  及び出張レッスン 各種パーティでの演奏なども承っております🎶
一流のアスリートや指導者 ピアニストは現状に甘んずる事なく常に新しい曲や技術 進歩の向上に邁進しているもの🎶
人間は完璧な存在など誰1人としていないのと同じく子どもにも長所や個性があるもの🎶
1人1人個性が違って当たり前🎶
先生にも間違いやミスがあるもの🎶
機械のように正確に弾く事よりも楽しいナと思いながら練習する事🎶
少しでも上手に弾けたらファンファーレやヘンデルの得賞歌を弾いてあげたりドドドド〜レドレ
ドドドド〜🎶
ドシラソ ドシラソ ドミレ〜🎶を弾くと子どもは真似をして弾いてくれるもの🎶
自己肯定感の低い子どもが多いそうですが成功体験を重ねる事でより自信を持ち又頑張ろうと言う気持ちになるものです🎶
{4B265CC3-C340-49F4-BC0A-9A1E7CB9882A}

{2AF262CC-D696-458D-9A9F-4FE3B4A6685A}

{12473618-1ECF-4E1B-ABB9-3D367AC6DC5C}

{B88B9276-E31E-4340-9611-D1A78053B670}

{19262388-E896-4C52-97F4-D8F2209D3A47}

{4871BF04-44F6-4E06-910F-F84CD48ECD83}

{0B8B7B86-EA87-485E-9DD7-FFE062C6199A}

{E2B0F888-D3A4-4478-86D8-ACB6214CF9CE}

{E91ADADE-5B4F-4806-AC95-CBB7DF8BD481}

{87760207-98D5-4AFA-AD66-3C973ECC9878}

{B27230EF-DA93-439C-9852-95F8C40AFA19}

{3FE076A4-3864-4678-9387-BA0FDA363274}

{6CB673DE-8B74-4381-9EC0-A7783DE73F3A}

{4D63550A-2692-4516-A2BC-2AE673964208}

{DF132FDC-8CF1-4088-9439-24A42182ABC6}

生徒に教え逆に色々と教わる良いスタンスを🎶
生徒や保護者の方々どのコミュニケーションも大切に🎶
音楽の知識を教えるだけでなく最低限のマナーやルール🎶
こんにちは😃ありがとう😊 さようならなどのマナーもきちんと指導する事が指導者としての務めでもあります🎶

お問い合わせ🎶
ヤマハ音楽教室にて長年 ピアノ エレクトーンの指導にあたる。
エレクトーンコンクールにて入賞経験多数🎶
ヤマハ音楽能力検定 
エレクトーン 指導グレード共に4級取得🎶
小さなお子様から趣味で楽しむ大人の方🎶
保育士さんを目指している方まで親切丁寧に指導致します🎶
楽しむ能力🎶
テキストの絵からイメージする能力🎶
考えるって楽しいナ🎶
子どもによって好きなアニメやキャラクターは違うものですが臨機応変なお稽古を🎹
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい🎶
ヤマハPSTA認定講師🎶
繁田 真紀
090-2106-4041
ライン ID capi3552