何時もご訪問下さりありがとうございます♪
ショパンのエチュード革命op10やシューベルトの即興曲op90-4は非常に左手のパッセージが速く臨時記号の多い曲ですが弾けたらとても嬉しいです😃
シューベルトの即興曲op90の4は♭4つの変イ長調で左手がメロディ 中間部の右手のメロディの持続音を綺麗に持続して弾くことは決して簡単な事ではありません😃
左手の和音の響きや流れを意識しながら弾くこと🎶
Bの部分は♯4つの嬰へ短調に転調しておりまた変イ長調に戻るという構成になっています🎶
楽譜をアナリーゼし曲の形式や構成を
理解して弾く事がピアノ上達に繋がります♩
何時も日々の出来事や食べたおやつの話を面白ろ可笑しく聴かせてくれる子どもたちですが音楽の基本は心から楽しむ事🎶
テキストの絵から曲想をイメージしリズムに言葉を付けてみたり子どもの好きなアニメやジブリ
童謡などを覚えてみたい事柄に替えて歌う事
手首や肩の力を抜いてリラックスして弾く事が一番🎶
誰でも自分の話を聴いて貰い褒めてくれる人の話は聞こうとしてくれるものです🎶
書くドリルや弾く宿題などきちんとやって来てくれると嬉しいもの😃
ピアノの楽譜をアナリーゼする作業 光る鍵盤を目で追う作業は考える能力
ミスや間違いに自分で気づかせる能力
イメージ力を活性化させる事
学力向上にも繋がります💁♀️
ピアノは判じ絵やミッケ パズル 折り紙を作るのに相通じて出来上がるまでのプロセスを楽しむ事です。
私の大好きな近現代のドビュッシーの小さな黒人やゴリウオークのケーキウオークなどは実にコミカルな私達大人でも楽しめる曲です🎶
手を交差して弾く奏法 ユニゾンや交互奏法
オクターブ奏法など実に様々な奏法
ロマン派のショパンやチャイコフスキーのくるみ割り人形やトレパークなど名曲も沢山あるものです🎶
毎日少しずつの練習を習慣付けて楽しみながらやってみる事が一番🎶
誰にでも得手 不得手 調子の良い時 悪い時があるものです🎶
子どもの好きなチャイムの音やコンビニの入店テーマ🎶
ミドソド レソ〜 レミレソド🎶
キューピー3分クッキングのテーマ🎶
ソソミソソ ソソファソソ ソソミソシラ
ソソ♭ファミレ〜🎶
ソソミソソ ソソファララ ドミレド🎶
ハイドンのおもちゃのシンフォニー🎶
ドドミミ ソソミ〜ファファレレシシソ〜
ドドミミ ソソミ〜ドドファ♯ファソ〜ソ🎶
機械のように正確に弾く事よりもメロディを歌いながら心より奏でる事が一番🎶
ヘ音記号の苦手な人子にはゆっくりとノートに音符玉を書かせてみる事で読譜力も
身に付きます♪
左手でメロディを弾かせてみたり自由に子どもの好きな曲を弾かせてみるのも楽しいもの🎶
少しでも上手に弾けたらファンファーレやヘンデルの得賞歌を弾いてあげると喜んで真似をして弾いてくれるものです🎶
言葉を逆さ読みにしてみたりカスタネットやタンバリン 鈴などの小物楽器を重ねて行きリズム遊びや音当てゲームをしてみたり遊び心が大切🎶
私達大人でもピアノに向かう時間は継続して最大90分と言われていますが子どもの集中力を意識する事は難しいもの🎶
一緒になぞなぞクイズを楽しんだりゲームや音符カードで楽しみながら学ぶ事が一番🎶
考えるって楽しいナ🎶
難しい曲を弾く時は楽譜に書き込む事でミスや間違いは最小限に防ぐ事は出来るもの🎶
ドドド〜レド ドシシラシ〜🎶
最初は誰でも真似から始めます♩
ピアノ上達への近道は毎日少しずつの練習を積み重ねる事🎶
何事も継続なり😊
今日はこの部分を🎶
左手だけで弾いてみよう!
主要三和音をしっかりと知っていれば簡単な曲に伴奏付けも出来ます♩
出来たねと言う体験が小さな成功体験に
繋がります♩
子どもたちはユニークな遊び心が大好き😘
だるまさんが転んだ🎶
かくれんぼ しましょ🎶
ドラガオじゃんけん✊やあっち向いてホイを練習の合間に楽しむ事も大切♩
神童モーツァルトも練習の合間に女の子とカーテン遊びやかくれんぼなどをして実に茶目っ気たっぷりの人だったそう🎶
子どもたちに優しく難しい事を分かり易く🎶
曲の背景や歴史 曲の構成などを理解しながら弾く事が一番🎶
ドからミまでの音程を相対音感
鳴っている音がドレミで判別出来る事を絶対音感の持ち主と言いますが小さな頃からドレミの音名でお馴染みの童謡やアニメの曲など歌う事
スラーやスタカート 綺麗なアーティキャレーションを付けて弾く事
綺麗なダイナミクスを付けて弾く事が上達への近道🎶
小さなプロセスを積み重ねていく事で小さな成功体験 出来たという体験を得る事により自信に繋がるものです🎶
わあい🎶 ピアノって楽しいナ🎶
俺様明日も楽しみだな🎶
先生のテキストいつも ヨレヨレだ😃
ピアノって 実に愉快だ ハヒフヘホ〜🎶
楽しむ能力 出来ると言う体験が大きな自信に繋がるもの🎶
明日も楽しみだったら楽しみだ🎶
ピアノって弾けたら楽しいナ🎶
音楽の知識を教えるだけでなく最低限のマナー
今日は🎶 ありがとう😊
さようなら🎶 などのルールなどもきちんと指導する事は大切な事🎶
ミミド〜ラ〜シドラ レーミレドシラソ🎶
そうだ 🎶嬉しいんだ😃みんなの夢を
ほら 胸の傷が痛んでも〜🎶
踊るぽんぽこりんや行くぞ バイキンマン🎶
おもちゃのちゃちゃちゃ🎶に合わせて元気にリズム打ちをさせてみたり楽しいナったら楽しいナ🎶
繁田 真紀
0799-52-3635 090-1136-4041
ライン iD capi4041
メール📩 capimaki4041@gmail.com
ヤマハ音楽教室にて長年ピアノ エレクトーンの指導にあたる🎶
エレクトーンコンクールにて入賞経験多数🎶
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい🎶
楽しむ能力 子どもに教え逆に色々と教わる良いスタンスを🎶
ピアノは幼少期に咲いてるなオーケストラ楽器🎹
個人 個人の能力に合わせ臨機応変なお稽古を🎶ミッキーといっしょたのしいおんぷカードhttps://www.amazon.co.jp/dp/4636890728/ref=cm_sw_r_cp_api_ILnlAb768S9E3https://youtu.be/KmXS2opc4r4