今日も上手に歌って弾いてくれました😊
今日は俳句を作ってみました🎶
こんにちは🌞バイエルさんのお稽古だ♬
子ども達は実にユニークな遊び心が大好きなものです♬
何時も先生に楽しい可愛いシールや楽しいお話を聞かせてくれる子ども達😊
今日はフランスの作曲家ビゼーの歌劇カルメンより  闘牛士の歌を練習していますがこの曲は第2幕で歌うバリトンのアリアの名曲であります♬
誰でも得手 不得手がある様に調子の良い時
悪い時  体調の悪い時があるものです♬
あの有名な作家 宮沢賢治さんもベートーベンの交響曲第6番田園を故郷岩手の田園風景を思い浮かべながら良くこの曲を口ずさんでいたそうです♬
今日も光る鍵盤でエリーゼの為にとどらえもんの歌を楽しく弾いてくれましたが光る鍵盤や楽譜を目で追う作業は塗り絵やパズル 折り紙を作る作業に相通じて出来上がるまでのプロセスを楽しむ事であります♬
カエルの歌やパッペルベルのカノンは音を追いかけながら弾く奏法ですが楽しみながら弾く事が1番😊
何時も先生にここまで書くドリルをやって来たよ。この曲弾けたよと嬉しそうに弾いてくれると指導者として嬉しいものです😃
かの神童モーツァルトも練習の合間にカーテン遊びやかくれんぼ 笑  女の子のスカートめくりを楽しんだかはどうかは定かではありませんが  笑
ユニークな遊び心は子ども達にとって楽しいもの🎶
言葉を逆読みしながら交互にグーパー運動をしてみたり元気にドレミの音名でお馴染みの童謡やジブリ アニメの曲を歌ってみる事が1番🎹
音楽の知識を教えるだけでなく最低限のマナーや物や人の命を大切にする事など最低限のマナーを教える事も指導者としての務め😊
今日もロンドン橋を面白く変奏して弾いてみましたが既成のテキストだけでなく子ども達の好きなアニメやジブリ 童謡を替え歌にして弾いてみたり個人個人の能力や個性に合わせた臨機応変なお稽古を♬
あの有名なバイエルさんも子どもの音楽教育に力を入れて立派な教則本を完成させました😊
チェルニーやバイエル ハノンといった教則本はみんな余り進んでやりたがらないものです♬
今日は新しいドリルの宿題を出してみましたがテキストの絵から曲想を楽しくイメージする事は楽しいものです♬
楽しいなったら楽しいなっソレ🎶
ソソファ♯ソラソド〜レミファソソソソ ララララっシッシ〜🎶
俺は素敵なバイキンマン😊
何時もいたずらばかりしているバイキンマン
バイキンパ〜ンチ🎶
子どもの興味や好きな曲を自由に弾かせてみる事
ドレミで元気に模唱させてみる事が音感育成に繋がるものです♬
ピアノには色々な奏法  ユニゾンやオクターブ奏
交互奏など実に様々な奏法がありますが毎日頑張り過ぎずに楽しみながら弾く事が1番♬
ピアノって弾けたら楽しいナ😊
ベートーベンの交響曲第5番 運命 サザエさんのテーマ  チャルメラのテーマや笑点のテーマ
ドボルザークの家路など弾いてあげると嬉しそうに真似をして弾いてくれるものです♬
手首や肩の力を抜いてリラックスしながら見たアニメや食べたおやつの話を楽しむ事もピアノレッスンの楽しみの一つでもあります♬
機械の様に正確に弾く事よりも心から音を奏でる事  指かえや指くぐりなどもきちんと指導する事もピアノレッスンの務め😊
ララララ ラドレ ミ ♭
私達大人でもピアノに向かう時間は90分程度と言われますが子どもの集中力を維持する為に楽しいリズム打ちに遊び心を持ったお稽古を♬
自己肯定感の低い子どもが多いそうですが誰でも自分の話を聞いてくれる人の話話聞こうとするものです♬
今日は楽しくロンドン橋を変奏して弾いてみましたが和音を色々な形に変えて弾いてみる。
伴奏形を色々なバリエーションに変えて弾く事も楽しいものです🎶
サザエさんやクレヨンしんちゃんの曲に合わせてカスタネットや鈴 タンバリンで元気に合いの手を入れてみるのも楽しいものです♬
ハヒフヘホ〜🎶
曲の構成や形式をきちんと指導する事が指導者としての務めでもあります♬
音符カードで楽しむ能力  豊かな創造力を育む事が1番😊
{775F10A0-A618-451A-9875-014250DC70DD}

{200C4A1C-1A39-4B4A-A433-30BEE5CA2486}

{2C3600BC-B740-4297-8AAD-B2B9B3259871}

{550890BE-5403-4392-A093-81B145E24237}

{DE1A984A-BBE5-40AC-B734-F924BBB013FF}

{33350C4D-3FD0-4610-B920-CB972900868F}

{6B6FF398-D463-48D0-9BD0-CDAF9A8EE7DF}

{EC8C9B56-A2BE-47D5-9593-EFE51390AE05}

{0B1FFEFD-906C-4235-8AAA-C66901869252}

{2E4C0F73-EC89-43CC-AB48-2F991721A5A3}

{C06B7D5A-8EB4-40E5-916B-1EB651BD4A48}

てんてんドンドン てんドンドンっ!
美味しいてんどん如何です♬ 笑
子どもは何でも話を聞いてくれ褒めて貰えると嬉しいものです♬
左手でメロディを弾く事は能の海馬という部分を活性化する事に繋がるものです♬ミッキーといっしょたのしいおんぷカードhttps://www.amazon.co.jp/dp/4636890728/ref=cm_sw_r_cp_api_NalXzbPFXPBBT
音符カードや音当てクイズ 
音当てしりとりクイズなど子ども達は何時も先生に期待してくれているものです♬
ハッケヨイ残った 残った😊
指切りげんまん  嘘ついたら◯◯◯させよっ🎶
今日も上手に弾いてくれたので高得点を付けてあげました😊https://youtu.be/vUfv0WGdDWQ