今日も楽しくお稽古が終わりました😊
昨日は元気に大好きな演歌を歌ってくれました。
楽譜をアナリーゼする作業はとても集中力を要するものです。
最低限のマナーやルール 人やものを大切に扱う心
正しい手の形や指番号  姿勢  綺麗なアーティキュレーションの取り方などの基本もしっかりと指導する事が指導者としての務めでもあります。
子ども達は実に好奇心旺盛で興味津々😊
集中力を維持させる
為になぞなぞやクイズ
カスタネットや鈴なのでリズム遊びを楽しんだり
曲に面白く替え歌を付けてみたり幼少期のピアノレッスンは遊び心が1番😊
有名な登山家  マロリーの言葉にそこに山があるからだという名言があります。
有名なピアニスト  フジコヘミングさんも最初は誰でも真似から始まると仰っていますが、ラーメン屋のテーマやアンパンマン  バイキンマンの登場シーン  ベートーベンの運命ドボルザークの家路  ドラえもんのポケットから秘密道具を取り出す時のテーマやチャイコフスキーのくるみ割り人形など弾いてあげると子ども達も真似をして弾いてくれます。
人間は誰でも調子の良い時  悪い時があるもの。
お絵描きの得意な子  お歌の好きな子  自由に弾く事が得意な子 など誰にでも得手  不得手があるものです😊
子どもの得意な事をやってみせてと言うと喜んで得意気にやってみせてくれます。
人間は機械の様に正確に弾く事よりもどんなイメージの曲なのかどう表現したいのか考える能力
ミスや間違いに自分で気付かせる能力を養うことがピアノレッスンの目標でありこれからの指針であります。
楽譜をアナリーゼする作業は折り紙や塗り絵
パズルを作る作業と同じく出来上がる迄のプロセスを楽しむ事であります😊
馴染み易いメロディを模唄させる事  即ちソルフェージュ力を養うことが音感を付ける事に繋がります。
絶対音感や相対音感を少しずつ身に付ける事
楽しむ能力を養うことがピアノレッスンの目標でもあります。
誰でも自分の話を聞いて貰い認めて貰えると嬉しいものです。
何時も先生に可愛い絵やぬいぐるみ  シールをプレゼントしてくれる可愛い子どもたち😊
左手で弾く事が苦手な子にはゆっくり弾かせてみる。
ヘ音記号の苦手な子にはノートにゆっくり書かせてみるなど個人個人の能力や個性に合わせた臨機応変なお稽古を。
ご褒美シールやスタンプの大好きな子ども達にとって1番のご褒美は褒め言葉かもしれません😊
肩や手首の力を抜いてリラックス😊
手首に力が入っていては良い音色を奏でる事は出来ません。
音楽の知識を教えるだけでなく日々の出来事や食べたおやつの話など生徒や保護者の方々とのコミュニケーションやニーズに応えられるように日々邁進していくピアノ教室です🎹
今日はこの曲が弾けて良かったね😊
少しでも上手に弾いてくれたらファンファーレや得賞歌を弾いてあげると喜んでくれます。
毎日少しずつピアノに触れる習慣作りを😊
5歳の女の子も両手で上手に弾ける様になりました。
小さなお子様から趣味で楽しむ大人の方まで親切丁寧に指導致します。
{FB8FCFC8-4E97-4914-8DBA-4FDE76BFF866}

{10686CAF-3812-4F57-A01B-D6EB923E0456}

{384BAF99-2988-4B78-9A73-9DC3B91033B0}

{6A443CFE-5F35-4840-9574-C728CBC71EA9}

{9D0BD4AE-2781-48D4-B21F-347821FD939D}

{C4D2B601-D982-4681-891E-EF5FB4798B91}

{549FACC1-9C0B-4CCF-9595-C59F5695C9FC}

{A68BBFAA-D33E-43E4-9D62-B10AC9FFBFDD}

{9764C91A-CE3B-4F1E-B827-646F50BA2CD2}

{51CF0116-85D8-40D1-A33F-AAD8B9B68206}

{45A4F375-7E61-4C31-B9FC-A9B768CC0A7D}

{7219F7D6-F903-4FF7-B8F5-6B26D03B2C9B}

{BEF987F1-DBCF-46F5-B8EA-AFF911032EF2}

{7CDF131B-3077-4EA6-A3E0-6247AC0660DF}

{B67D1300-6B17-4EDE-B459-1878D6F7227C}

子ども達にとってやさしいピアノレッスンを🎹
何時も笑顔で子ども達に接するピアノ教室です😊https://youtu.be/K4SvONHpU2I

使用テキスト🎹
ピアノ弾けるよジュニア
3歳からはじめる楽しいピアノくっきいらんど
知ってる曲からはじめるピアノ5音の音域
よいこのピアノ
やさしい音楽ドリル
ヤマハPSTA認定テキスト  なかよしピアノなど🎹
お問い合わせ📞
ヤマハPSTA認定講師
繁田  真紀
0799-52-3635  090-2106-4041

1回30分から45分  隔週  及び単発でのレッスンも可
出張レッスン  及び各種パーティーでの演奏なども承っております😊
どうぞお気軽にお問い合わせください😊