今日も上手に弾いてくれました😊
毎日少しずつの練習を週末付けさせることが大切😊
ドキンちゃんやバイキンマンのテーマや
笑点のテーマ チャイムの音にドヴォルザークの家路 ラーメン屋のテーマにベートーベンの運命 ショパンの葬送行進曲など面白ろ可笑しく弾いてあげると喜んでくれます😊
子供たちはみんな自分の話を聞いて貰い褒めて貰うと嬉しいものです。
子供たちは実に好奇心旺盛で興味深々😊
得意な事をさせてみると喜んでやって見せてくれます。
いつも笑顔で子供たちに接する事をモットーに毎日少しずつの頑張りと楽しむ気持ちを忘れずに😊
3歳から5歳位の時期に音楽系の習い事を始めると脳の脳梁という部分を活性化し自分でものを考える能力 間違いを見つける能力を養うことが出来ます。
ミスや間違いは誰にでもあるもの😊
叱ることよりも少しでも上手に弾けたら高得点を付けてあげファンファーレや得賞歌を弾いてあげると大喜び😊
音符玉に色塗りしたり音符カードを有効に活用した1人1人の個性に合わせた臨機応変なピアノレッスンを🎹
ピアノは幼少期の情操教育に最適なオーケストラ楽器であり折り紙やパズルを作る作業と同じ出来上がる迄のプロセスを楽しむ事であります😊
今日は新しいご褒美シールにアンパンマンの仲間たちブック 
ベートーベンの新しい曲集を勝って来ました😊
わあいわあい🎹
早速弾いてみようっと😊
{B38903F3-0508-41A1-9DD6-231C446E08E7}

{E8AE2AF9-2186-4A1C-BE51-CF5C047A7414}

{7C79FAB8-4B83-4D56-9512-A948408078A3}

{F805DF11-49ED-47F4-804B-1A455DC97421}

{9438CC28-36E1-4E86-9293-44A896A6C236}

{CA4FF39B-5128-41E3-8463-0C41C7FDBB1C}

{63A2BB08-20DF-4A2E-AA17-12BFA39B4A06}

{AE55FA5C-ED32-49F2-B5B6-6F7DCD1B9C62}

{3C9786F8-3B65-478E-BA6B-8D8CA363F705}

{449C35DB-C392-47DD-B264-586DBE1BA5AC}



{5783EA76-4BFA-4618-A25E-837331220AB1}

{A8D09A33-9048-4F26-A20F-73315C5BCD75}

{27623919-7243-4A39-95C2-76B923CD90C8}

{4E2D15C0-19DF-4546-9661-FE1C3811BFAB}

https://iku-mama.jp/articles/AtoAB.amp
使用テキスト📞
ピアノ弾けるよ ジュニア
3歳からはじめるピアノくっきいらんど
知ってる曲からはじめる楽しいピアノ5音の音域
ともだちノート リトミック
よいこのピアノ
やさしい音楽ドリル
ヤマハPSTA認定テキスト なかよしピアノなど🎹
左手で弾く事が苦手な子 ヘ音記号が苦手な子にはゆっくりノートに書かせてみたり音符玉に色塗りしたり子供たちにとってやさしいピアノレッスンを🎹
ピアノには色々な奏法 ユニゾンや交互奏
オクターブ奏法など実に色々な奏法がありますが個人の能力に合わせ低い目標設定で臨機応変なお稽古を😊https://youtu.be/1xNdZbmRY-M
1回30分から45分 隔週 及び単発でのレッスンも可
出張レッスン 及び各種パーティでの演奏なども受け賜ります😊
4歳の女の子も両手で上手に弾けるようになりました😊
ユニークなお話に遊び心を持った楽しむ能力を養い自分でものを考える能力を育むピアノレッスンを🎹
小さなお子様から趣味で楽しむ大人の方々迄親切丁寧に指導致します😊
お問い合わせ📞
ヤマハPSTA認定講師
繁田 真紀
090-2106-4041  0799-52-3635
いつも笑顔で子供たちに接するピアノ教室です🎹