今日も上手に歌って弾いてくれました😊
子供たちはとても好奇心旺盛で興味深々😊
誰でも自分の話を聞いて貰い褒めて貰うと嬉しいものです。
昨日はメリーさんの羊を色んな調で面白ろ可笑しく弾いてくれました😊
短調で弾くとメリーさんが死んじゃった😀
長調で弾くと元気なメリーさん😊
子供たちは何でも良く知っているものです。
{3BAA8FEE-A7CE-4247-8875-6A3F65AC4E2B}

{D1CDD0F1-080E-4AEB-82A0-0DA621594265}

{FBCDA65B-C5E0-462C-9019-C062E4957AFD}

{35A9279A-25CC-449E-BFD4-A6AF67F88239}

{EF6B02F6-EECC-4C66-B45F-5765413D66AE}

{ECC3F116-942D-4734-AA45-2EDE8092ADA7}

{B2D99BE6-B6E3-47E6-80C3-6ADA0A1AA51B}

{958869AF-BEEB-455D-8582-3FCA4B9C7F2A}

{793AA407-C84C-4173-AD75-5174260A8A92}

{15DBACEC-2924-4B36-AAE3-8D36A2E66B05}

{10C9BF4B-071F-442D-B8A5-854F73FB530D}

{25867FF5-69FC-48A1-89C8-63E9FCA54254}

{9A572069-8178-4120-BA1D-1587184DF2DB}

{9305F935-DC87-4E26-94AE-E7EEC30C7E8F}

{AC6D7081-1D1C-4A08-80B3-556B9D8F0CE4}

https://youtu.be/r61_phvWV_w
うんこドリルの話やバイキンマンの登場シールやドヴォルザークの家路
チャイムの音 チャイコフスキーのくるみ割り人形 ベートーベンの運命 ショパンの葬送行進曲など弾いてあげることも喜んでくれます。
楽譜をアナリーゼする作業は塗り絵や折り紙 パズルを作る作業と同じ出来上がる迄のプロセスを楽しむ事であります😊
3歳から5歳位の時期に音楽系の習い事をはじめると社会との繋がりや幸福度が高まり中学3年時の学力向上にも繋がります。
肩や手首の力を抜いてリラックスする事が1番😊
少しでも上手に弾けたら高得点を付けてあげファンファーレや得賞歌を弾いてあげたりユニークな遊び心が1番😊
ピアノには色々な奏法がありますが個人の能力に合わせた楽しむ能力を育むピアノレッスンを🎹
左手で弾く事が苦手な子 ヘ音記号の苦手な子にはノートにゆっくり書かせてみたり音符玉に色塗りしてみたりリズム譜にお話を付けてみたり😊
元気に好きな曲を歌い弾く事が1番😊
機械のように完璧に弾く事よりも小さな達成感を味わうことがピアノレッスンの醍醐味でもあります。
ドキンちゃんやアンパンマンの曲やラーメン屋のテーマ ドラエもんのポケットから秘密道具を取り出す時のテーマなども喜んでくれます。
低い目標設定で小さな達成感を味わうピアノレッスンを🎹
自己肯定感の低い子供が多いそうですが良いところを認めて褒めてあげること😊
いつも笑顔で子供たちの話を聞いてあげることをモットーに明日も楽しいピアノライフを🎹
いつも先生に可愛い絵やシールをプレゼントしてくれる子供たち😊
こんな可愛い絵を描いてくれます。
ピアノは幼少期の情操教育に最適なオーケストラ楽器🎹
いつもユニークな遊び心を😊
使用テキスト🎹
ピアノ弾けるよジュニア
3歳からはじめるピアノくっきいらんど
知ってる曲からはじめる楽しいピアノレッスン5音の音域
よいこのピアノ
ともだちノート
やさしい音楽ドリル
ヤマハPSTA認定テキスト なかよしピアノなど🎹
4歳の女の子も両手で上手に弾けるようになりました😊
小さなお子様から趣味で楽しむ大人の方々迄親切丁寧に指導致します🎹
ヤマハPSTA認定講師
繁田 真紀
090-2106-4041  0799-52-3635
1回30分から45分
隔週 及び単発でのレッスンも可能です。
出張レッスン 及び各種パーティでの演奏なども受け賜ります🎹