昨日も今日も上手に弾いてくれました😊
昨日の女の子には5500点  今日の女の子には200点を付けてあげました😊
幼児期のピアノレッスンは楽しい会話にユニークな遊び心が1番😊
左右両手を使うピアノは万能のオーケストラ楽器🎹

子ども達は実に好奇心旺盛😊
食べたおやつの話や普段の出来事を面白く話してくれます。
機械のように正確に弾く事よりも低い目標設定で小さな達成感を味わう事が1番😊
今日も上手に弾いてくれて良かった。
ドレミシールや音符カードを有効に活用した1人1人の能力に合わせた臨機応変なお稽古を🎹
みんなが良く知っているチャイムの音やドボルザークの家路  ラーメン屋のテーマ
ジブリやアンパンマンの曲を面白く弾いてあげると喜んでくれます。
一緒になぞなぞやパズル ゲームを楽しむ事もピアノレッスンの楽しみの一つでもあります。
ドラえもんのポケットから秘密道具を取り出す時のテーマやバイキンマンが登場する時のハヒフヘホ〜など面白い可笑しく弾いてあげると大受け😊
シールやスタンプが大好きな子ども達にとって1番のご褒美は褒め言葉かもしれません😊
ミスや間違いは誰にでもあるもの。
機械のように完璧に弾く事よりも少しでも上手に弾けたら褒めてあげる。
8歳位迄に沢山の曲を歌う事がソルフェージュ力を養い聴く力を育みます。
誰でも自分の話を聞いて貰い認めて貰うと嬉しいものです。
今日も上手に弾いてくれて良かった。
音楽は楽しむ気持ちが1番😊
楽譜をアナリーゼする作業は塗り絵や折り紙
パズルを作る作業と同じ出来上がる迄のプロセスを楽しむ事であります。
子ども達が上手に弾いてくれ嬉しそうな顔を見ると嬉しいものです。
日々の練習記録をきちんと付けてみる事
ヘ音記号の苦手な子どもにはノートにゆっくり書かせてみたりリズム譜にお話を付けてみたり
使用テキスト🎹
ピアノ弾けるよジュニア
よいこのピアノ
楽しいピアノくっきいらんど
知ってる曲からはじめる楽しいピアノレッスン5音の音域
友だちノート
ヤマハPSTA認定テキスト  なかよしピアノなど🎹
ピアノには色々な奏法
交互奏やユニゾン  オクターブ奏法などがありますが1人1人の能力に合わせた臨機応変なお稽古を🎹
生徒や保護者の方々のニーズに応えられる様に日々邁進して行くピアノ教室です。
1回30分から45分  隔週  及び単発でのレッスンも可能😊
小さなお子様から趣味で楽しむ大人の方まで親切丁寧に指導致します😊
みんなが良く知っているお馴染みのメロディを模唄させてみる事もソルフェージュ力向上への近道です。
お問い合わせ📞
ヤマハPSTA認定講師
繁田 真紀  
0799-52-3635  090-2106-4041
1人1人個性が違って当たり前😊
明日も楽しいピアノレッスンを🎹