何時もご訪問下さりありがとうございます♪
3歳から5歳位の時期にはじめると脳の脳梁という部分を活性化し自分で物事を考える能力を養う事が出来ます😊
間違いやミスは誰にでもあります💁♀️
ミスはしても良い。
そこから学べば良い。完璧な人間など誰一人としていないのと同じ100パーセント上手に弾ける人は稀である🎶
今日はこの曲が弾けて良かったね〜
先生とのお約束をきちんと守って宿題もやって来てくれて偉いね〜と褒めてあげると喜んで宿題もやって来てくれます😊
ピアノって楽しいね♩
一人一人の個性に合わせた臨機応変なお稽古を😊
肩や手の力を抜いてリラックス🎶
音楽の知識を教えるだけでなく最低限のマナーやルール 正しい手の形や指番号
綺麗なアーティキュレーションなどの基本もしっかりと教える事
ピアノ奏法には交互奏やユニゾンなど色々な弾き方がありますが反復練習や奏法の定着をきちんとさせる事も指導者としての務めでもあります😊
小さな積み重ねやプロセスを楽しむ😊
3歳の女の子も興味を持って
鍵盤に触れてくれると嬉しいです♩
幼児期はまだ独立した指が確立していない時期💁♀️
焦らずにドレミの音名で
メロディ模唄にメロディ聴音
メロディ視唱なと少しずつ身に付ける事で
聴く能力 絶対音感に相対音感も
身に付きます♪
曲に面白ろくお話を付けてみたり遊び心を持った楽しむ気持ちを養うピアノレッスンを🎹
只今無料体験レッスン受け付け中🎶
みんなのオルガンピアノの本🎹シニア
ゆめきらキッズ💁♀️3歳からのリトミック💁♀️
中高年の初心者向けのピアノレッスン💁♀️など
個人の能力やニーズに合わせた
テキストを使用しめいます♩
いつも笑顔で子供たちの話を聞いてあげること
笑顔で接してあげること😊http://zettaionkan.net/
ヤマハPSTA認定講師
繁田 真紀🎹
0799-52-3635
090-1136-4041
生徒達や保護者の方々のニーズに応えられるように今日も楽しいピアノライフを🎹