今日からピティナコンクールを目指して練習です😊
子供たちは自分の話を聞いて貰い褒めて貰うと嬉しいものです。
昨夜もリトルリーグの子供たちが1喜1憂しながら試合を楽しむ姿に感動しました😊
リラックスすること 何事も楽しむということは大切な事😊
指導者は頑張りなさいとプレッシャーを与えるだけでなく良かったね 
良く練習して来てくれたね。先生のお約束をきちんと守って来てくれたねと褒める言葉が1番の御褒美かもしれません😊
一緒にゲームやなぞなぞ パズルを楽しむ事もお稽古の楽しみの一つでもあります😊
テキストの絵から面白ろ可笑しく替え歌にしてみたり、チャイムの音やラーメン屋の音 ドラエもんの曲
みんなが良く知っているお馴染みのメロディを面白く聴かせてみたり遊び心が1番😊
いつも先生に大切にしている絵や折り紙をプレゼントしてくれる子供たち🎶
誰にでもミスはあるもの 
機械の様に正確に弾けるのは至難の技😊
ミスを叱るよりも上手に弾けたら褒めてあげる🎶
左右両手を使うピアノは脳の脳梁という部分を活性化し自分で物を考える力を養います😊
子供たちにとってやさしいピアノレッスンを🎹
ドレミシールや音符カードを用いた想像力を豊かに育むピアノレッスン♫
いつも笑顔で子供たちの話を聞いてあげる。
笑顔で接してあげる。楽しそうな顔
弾けた時の嬉しそうな顔が指導者としての喜びでもあります♫
楽譜をアナリーゼすることは塗り絵をしたり折り紙を作ることと同じ😊
決して難しい作業ではありません🎶
生徒や保護者の方々のニーズに応えられる様に日々邁進して行くことが指導者としての務めでもあります♫
{8AAC4416-4EFF-41A2-AD94-9E30D17C9A53}

{07CE9250-1ACE-4C56-B9FD-649C3A34191E}

{08D4478D-97D5-4584-8094-AB40EF02EBE0}

{3606BF3B-6731-4112-8B26-499C61D3F0CF}

{566A7B43-3EBC-481D-9C0D-0E6A4DAEBFBE}

{AB16CC84-0B88-49C6-ACAA-5AC24A86E317}

{525B25FE-B088-4A98-9376-E3017C928AA8}

{51397B0B-5524-4A3E-AE66-2EDB412A7C90}

{E85D2ADD-912C-4511-8EE2-F0CF73C3E8BD}

{DCDDB452-92BD-42B6-AF6C-62D336CAD248}

{52179665-8B0E-4EFE-8E74-485CEE8B4D28}

{75AA7178-AEF4-4DB5-BA3B-13095783CFAD}

{B87B0B5C-DE25-4F34-A6DA-8442505A2E31}

{16FEF3F1-972F-44D6-AAA4-00390561A8CD}

{165DCF98-2C26-4107-A2B4-3B38DE2F5348}

小物楽譜や音符カードを有効に♫
幼少期のピアノは沢山の曲を歌うこと 
即ちソルフェージュ力をつけることがピアノ上達への近道でもあります♫
力を抜いてリラックス😊
手首に力が入っていては良い音色が出せません🎶
ピアノは万能のオーケストラ楽器🎹
只今無料体験レッスン受付中🎶
ご紹介して下さった方々に商品券2千円のプレゼント🎁
ピティナコンクールへ目指して日々邁進して行こうと思います。
1人1人の個性に合わせた臨機応変なお稽古を♫
使用テキスト♫
ピアノ弾けるよ ジュニア
やさしい音楽ドリル
3歳からはじめるピアノくっきいらんど
ヤマハPSTA認定テキスト なかよしピアノ
知ってる曲からはじめる楽しいピアノレッスン 5音の音域など😊https://youtu.be/n8Aix6E2j04
お問い合わせ📞
ヤマハPSTA認定講師
繁田 真紀 
090-2106-4041 0799-52-3635
ヤマハ音楽教室にてピアノ エレクトーンの指導に長年あたる。
エレクトーンコンクール入賞経験多数🎹
明日も楽しいピアノレッスンを🎹