株主優待っていろいろ送ってくるのがなんか楽しくて好き | シッタカの日々のこと

株主優待っていろいろ送ってくるのがなんか楽しくて好き







株主優待っていろいろ送ってくるのがなんか楽しくて好き。

この贈ってもらえること自体が楽しいからというのが目的かも。

嬉しさは、なんだろという驚きとともに。








さて、そんな、日常です。
そして、まとまりもなく、脈絡もなく、いつもの何気ない貧しい食べ物など。




「ふだん何を食べているのか言ってごらんなさい、そしてあなたがどんな人だか言ってみせましょう」

ジャン・アンテルム・ブリア=サヴァラン  美味礼賛より



ええ、こんな貧しいものばかり食べてるシッタカです。

そんな正体との未知との遭遇

美食家か、ジャクフード愛好家か、本質を見切っていただきたい(笑)。



物価が少しづつ上がってきてることをちと感じることあり。下手に安いままの店はかえって安心できないのかもと思いつつ、やっぱ「安いは無敵」だよと思う今日このごろ。


しかし、だんだんとじわじわと物価が上がっている気もするんだけども、どうなんだろ。


そういや、明らかにマックが少しづつ高くなってる。フィレオフィッシュいつからあんなに高くなったんだ。100円のものが残してあるのでありがたいけどね。







金谷ベーカリー クリームパン

下の娘の好物なり。
金谷ベーカリーは今はそこいらじゅうにショップができてしまって、レア感なくて面白くなくなったかも。







ハンバーグ弁当

いつもの近所の鉄板焼き屋さんの日替わり弁当。おいしいよ。最近は自宅でお昼食べること多くなって弁当を食べる機会が減りました。






カレーライス

下の娘作。鶏ガラで出汁とって作るカレーなり。おいしいよ。






オムレツ

下の娘作。根津で買ってきた腰塚のコンビーフ入り。よくできてます。







明治 十勝 燻製カマンベール

新製品かなと、買ってみた。たしかにスモークの香りする。でも普通の奴の方がシッタカは好き。







中村屋 インドカリー 濃厚マイルドチキン

中村屋のレトルトカレー好き。






キッチンABC からし焼肉とチキンカツ定食

池袋に用があったんだけど、遅い昼食をウェストゲートパーク先のキッチンABC http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13003917/ で食べた。
コロナで学生街の食堂はどこも大変と聞くが、ここは混んでいたよ。
こういういかにもな定食屋というか洋食屋は大好きなり。







焼肉のタレ

どこで買ったのか。メーカー名も忘れた。きっとどこかの旅先で買ったものだと思う。目先が少し変わるのっていいと思うので、こういう遊びはアリと思う。








南日本ハム 永田富浩監修 九州醤油仕立て バター醤油ハンバーグ

常温保存というのは珍しい。ちょっと変わった味付けだったけど、いいおかずでしたよ。
値段が250円くらいだったか??
レトルトハンバーグはイシイのチキンハンバーグ好きなんだけど、たまには別のを。






鶏の団子汁

下の娘作。団子にはレンコンが入っていてシャキシャク感が楽しかった。うまし。