魚のカンヅメっておいしいよね。 | シッタカの日々のこと

魚のカンヅメっておいしいよね。





ちょうした いわしのみそ煮

魚のカンヅメっておいしいと思う。ちゃんと骨まで柔らかく食べられるものなあ。でも最近は100円で買えないことも多くなったんだよね。100円だと中がすかすかだったりということも多い。
魚のカンヅメは1つ100円と自分では思ってたけど、もう無理かもしれないと思いだしている。






ニッスイ いわし味付け

煮魚のカンヅメは味付けと書かれた醤油ベースのもの、みそ煮とかかれた味噌ベースのもの、そして水煮と書かれた塩味ベースのものがある。どれも捨てがたいよなあ。
どれもだいたいおいしいのがいいよね。










キョクヨー さけの中骨水煮

さけの中骨だけの缶詰もおいしいと思う。ただ、これは100円だけど中がすかすかで残念でした。鮭の缶詰は値段によって味が違う。というか、安いと変に臭いときがある。たぶん原材料の鮭によしあしがあるんだろう。









ニッスイ さばみそ煮

これは封が厚いホイルのようなものでされていた。開けやすくということなんだろうけど、保存性はどうなんだろうか??
カンヅメはやはり保存性という長所は捨ててほしくないんだよね。







ちょーした さんまのかばやき

やはりちょーしたのさんまのかばやき缶詰なくして、魚のカンヅメは語れない。この甘いタレがごはんにあうんだよね。
昔はキャンプのごちそうでした。ちょうしたって銚子の会社なのね。銚子の田原食品だから、ちょーしたなのかなあ。







ニッスイ 銀ざけ水煮

久しぶりに200円カンヅメ。鮭缶で200円は安いんだけど、これはなかなかおいしいカンヅメでした。ただ、身は細いんだな。高いのだと太いのがひとつだものね。